「30年目のSSER、20年目のラリーモンゴリア」 – 2014/05/23(金) – OV

試走に行きます。
行くんだけど、ここのところ力が入り過ぎていて毎日がハードな旅の試走。

月曜日の直行便で成田を出て、夜はウランバートルに1泊するや、なんと翌朝から出かけちゃいます。
水やら食料やらキャンプ用具やらのすべては、驚くほど完璧にコンプリートされていて、予備の燃料も大量に積み込まれ、いざ出発。です。

思えば以前は、出発まで1か月近くかかってたものです。。。
この準備の良さは、もう20年も試走と本番を共にしているモンゴルスタッフのムッホが居ればこそです。

ウランバートルもモノが豊かになってきましたしね。それも助かってるんですけど・・
そういう意味では嬉しいような、どこか寂しいような、異邦人というのはわがままで困ります。

実は、お知らせがあります。
無理を言って今年からオフィシャルに加わっていただいた石原孝仁さんも試走に参加します。新しい意見がラリーに反映されていくことでしょう。

本番ではカミオンバレイをお願いしようと思っていて、同カミオンで本番のコースを完全にトレースしておきます。

石原さんはTVディレクター時代に、テレビ番組を制作しながら共にモンゴルの試走をしたことがありました。
その時の車両の数やメンバーの数と言ったら・・・ビバークはちょっとしたキャンプ村になってましたから。
そうそう、忘れもしません。その時の事です。オリアスタイの砂丘を抜ける風の通り道のようなルートも、いまではラリーの中継地として有名なゾーモットも、恐竜の谷も、すべてその年に見つけたものです。

本当にラクダの足跡しか無いようなプリミティヴな大地でしたが。。。

今年のルートプランをここで書くことは少しはばかられますが、やはりいくつかの思いがあります。早く帰ってその案内を書くのが今から楽しみです。

ルートは今年も厳しく困難な戦いになるでしょう。
ホテル泊じゃないとラリーが出来ない向きには、このラリーには全くおよびではありません。

現代のように多様化し、自由な選択肢の多い時代こそ、自らの魂の求めるモノを探して参加するべきだと思います。それが30年のSSERの、20年のモンゴルでの結論です。

 


OVバックナンバー

(2022/06)Organisation Voice は現在旧サイトからデータ移行中です。
工事中のところが多数ございますがご了承ください。

2015年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2014年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2013年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2012年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2011年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2010年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2009年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2008年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2007年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 01 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2006年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2005年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2004年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2003年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2002年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2001年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2000年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
1999年 | 10 : 11 : 12月
旧Organisation Voiceはこちらからご覧いただけます。

「モンゴル試走の弁当について考える。」-2014/05/19 (月)-OV 

「モンゴル試走の弁当について考える。」

だんだん暑くなってきた日本列島!
「もっと、暑くなるが良い(料理の鉄人風に)」
ボクは、日本をエクソダス!(ボブ・マーレイ風に)
この調子で6月遅くまで、帰るや北海道、帰るや否やモンゴル、そしてラリーが終わってもまたすぐにモンゴル(ゴビマラソン)
このくらい暑い日本に居ない夏。。

カナダからやってくるローレンスさんたちは、なんと8月の東京見物をして、つまりしばらく東京に滞在してからモンゴルに行くんだそうで、まことに「怖いもの見たさ」ではあるまいかと思う。

そんな食欲のなくなる季節に、在ろうことかボクタチは湧き上がる食欲(マチガエナイデ)に悩まされる日々だ。
とにかく試走は腹が減る。
昔は昼飯は抜きだった。

数年前から弁当を作るようになった。
毎日19:00になるとピタッと試走をやめてテントを張って晩ごはんを作る。
ついでに翌朝の分と、お弁当の分も作る。
そしてお昼は12:00きっかりにクルマを止める。

素晴らしい風景の中で、毎日毎日お弁当を食べる。
これが実に幸せである。
お弁当に凝ってれば凝ってるほど、楽しみだ。

たとえば、なにを作ってるか?
モンゴルは小麦粉が旨いし塩が旨い。
小麦粉を水で溶いて焼くだけで旨いのだが、玉ねぎなどでかき揚げを作る。

熱いのが旨いが、弁当に入れて冷えてもまた美味い。
ツユを別に持っていて、お弁当のかき揚げにかけてかき揚げどんなどを作る。

まさかだれも、あの広大無辺なモンゴルの砂漠で
SSERの試走隊が、かき揚げどんのお昼ご飯なんて食べてるとは思うまい。。

では、行ってきます。
まだいるけど。


OVバックナンバー

(2022/06)Organisation Voice は現在旧サイトからデータ移行中です。
工事中のところが多数ございますがご了承ください。

2015年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2014年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2013年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2012年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2011年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2010年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2009年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2008年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2007年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 01 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2006年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2005年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2004年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2003年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2002年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2001年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2000年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
1999年 | 10 : 11 : 12月
旧Organisation Voiceはこちらからご覧いただけます。

「さあ、北海道。それにモンゴルの試走」- 2014/05/15 (木) – OV

歳のせいかもしれないけど、
ここのところ目が覚めたときに
「えっと、ここはどこだっけ・・」
としばらく考えることが増えた。

まあそのくらい旅から旅への旅カラス人生だという事か?
というわけで、霧島4000が終わったあとも出かけっぱなしのボクは
事務所の椅子を温める間もなく
モンゴルの試走に旅立つ。

思い返すに、20年前。
1994年はTBIが終わるやモンゴルにいた。送り出したコンテナはロシア経由で、
毎日毎日コンテナヤードに到着の確認に行った。
今のように、コンピューターで貨物の位置がわかるなんてことは無いし
ロシア経由の貨物の当時の不着率は保険屋にして
「ありえない」
のだそうで、保険も受け付けてもらえない。

やっとの思いで、1か月かかってコンテナから引き出したランクル70は、
すでに黒山の人だかり。どこに行っても、人だかりが出来た。
いま?
いまは「その汚いクルマ?」扱い。

まあそれから20年経った。
世のなかは確かに大きく変化した。

でも人の心は、さほど大きくは変わらない。
新しいもの、には慣れてしまえば、当たり前のものに過ぎない。
古くから続くもの、それこそが真実かもしれないと思う。
ウランバートルを一歩離れたモンゴルの風景も、さほどは変わらない。
金儲けをたくらむ企業や人々の轍こそ増えたが
それも時間とともに風化していくだろ。

さあ、モンゴルと対話する夢のような日々が始まる。

 


OVバックナンバー

(2022/06)Organisation Voice は現在旧サイトからデータ移行中です。
工事中のところが多数ございますがご了承ください。

2015年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2014年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2013年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2012年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2011年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2010年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2009年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2008年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2007年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 01 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2006年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2005年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2004年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2003年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2002年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2001年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2000年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
1999年 | 10 : 11 : 12月
旧Organisation Voiceはこちらからご覧いただけます。

「続き」- 2014/05/08 (木) – OV

東京プリンスホテルは、実は徳川家霊廟あとだ。
その隣の増上寺は、ご存じその徳川の菩提寺で葵の御紋があしらわれている。
霧島までのルートに、日光を入れたのもそういう事。
歴代将軍が増上寺に祀られているが、家康公のみは日光東照宮にいる。
遺言からだが家康公は神になられた。。神仏習合である。
とまれ、いまの東京の基礎を築いたのは徳川将軍家ではある。
そして明治政府の事も覗きながら走ろうかと考えた。

そのプリンスホテルは東京オリンピックの年に開業してる。
多くの都内のホテルがそうだが、このホテル実はあまり進化というか改装をしなかった。
ボクはそれが好きで、2004年TDNの時に総支配人に
「このミッドセンチュリーな感じは、素晴らしいですね。」と申し上げて
「・・・」な顔をされたことがあった。

まあ墓の上のホテル!?と言えばそれまでだが、最近のボクには
パレスホテルとここが定宿だ。特に車があるときはここがよろしい。
カトランの大きな絵がロビーにかかってるが、
絵そのものは悪くがもっと違うチョイスがあるだろうと思う。
もっと東京を主張してほしいし、もっとミッドセンチュリーな東京をプンプンさせて欲しい。

その2004年とはガストン・ライエが、生涯の最後にバイクに乗ったツールドニッポンだ。
長崎ハウステンボス日航ホテルを出発して「日本のエネルギー」をテーマに旅をした。たとえば長崎平和祈念公園に行ったり、雲仙の「普賢」岳もルートだった。
普賢・文殊などと原子力施設にそのような名前を付けた怒りを普賢岳の大噴火に感じてみれば!?とかって思った。
そして人形峠を越え若狭湾の原発銀座やくだんの「もんじゅ」も眺めた。
フェリーで北海道に向かった。宗谷岬に向かう途中の風力発電群に驚き、
北の大地から南下して青森では恐山を越えた。
六ヶ所村の各施設群を抜け、三沢基地に行く。

福島の二つの原発を眺めて「日本は原発だらけだね」とかって言いながら、
まさに光の洪水の東京にゴールした。
東京タワーの光が、いまも瞼にあって負傷リタイアしたガストンと声を上げて
「すごいね」と言った。
「東京以外全部独立」なんて言った。この都市のために日本があるんじゃない。
東京は全国を必要としてるけど、全国は東京を必要としていない。
それがSSERの20周年記念だった。

さて霧島に向かうぼくらのラリーは、日光を越えて浅間山に向かった。
1955年。ボクの生まれた年に始まった浅間火山レース跡地だ。
日本のモーターサイクルスポーツの発祥の地といっていい。
まだ舗装されたサーキットのない時代だ。
メイカーはマン島TTを目指していた。

そこが1日目のSS会場だ。いまは嬬恋村によって丁寧に管理されている。
いわば徳川霊廟あとならぬ、日本のモーターサイクルスポーツ霊廟跡だ。
こうして、いくつもの不思議な糸を手繰ったり俯瞰したりしながら、
霧島4000とに生命を吹き込ませた。
土佐で長州で、薩摩で、思う事もたくさんあった。征韓論に端を発した?西南戦争のことまで考えた。最後の最後のCPは、西南戦争激戦の地の標識が立っていた。
時代は変わるたびに出来事生んだ。日本のあちこちに「思い」が燃え盛っていた。

ただ4,000kmの道のりを走るだけなら、砂漠でいい。日本の深遠なる文化や歴史を感じながら走るからこそ、得られるものの質が高まる。

「走る」という行為は、純粋で単純なものであっても良い。しかし「旅」である以上は、もしくは主催者がいる以上は、いくつものクエストを参加者に求める。
その密かに語りかける声に気づく者には、また違う驚きや共感を得ることが出来るのである。つまりSSERのいうラリーとは「旅」と不可分であるだけではなく、そういうものだ。

きょうの一枚
1枚目は、江戸時代の増上寺だからその手前が、いまの東京プリンスホテルあたりでしょうか。
2枚目は、ムカデの家紋。菅原さんと、そんな話になったので「百足紋は軍神毘沙門天の象徴として知られているムカデの威力にあやかりたく紋柄に採用されたものと考えられる。また出足の多いことの縁起からとも言われている。」のだそう。

 

「東京霧島4千粁米2014のこと」- 2014/05/07 (水) – OV

いまから約50年も前。
東京オリンピックとともに迎える日本の高度成長。
日本のモータースポーツというか、モータリゼーションの幕開け。
ボクタチは将来に何の不安も感じず、

輝かしい未来は誰の上にも等しい光をもたらすと感じていた。

ボクはまだ子供だった。やっと中学生になるころだったろうか。
「東京-霧島4000km」というラリーが開催された。

スポンサーは創刊間もない週刊プレイボーイだから、
危険で隠微なものだ。子供たちの手には入らない。
そこに記録されたそれは全く破天荒で、鷹揚なラリーだ。
証拠に、ラリーは1度きりだった。

後年ボクは「栄光の5000km」などのように
やはり距離こそはタイトルなんだと深く心に刻んだ。
その数字が見せる得も言われぬボリウムというかトリップが1キロごとに刻んだ
4000回だか5000回という、
当時からは信じられないほどの気の遠くなる時間。
つまり時間と距離は、複雑な関係を持つことに気がつかされた。

その栄光の5000kmは1969年に石原裕次郎主演で公開された。
日本の自動車メーカーが世界に比肩したいと
サファリやモンテへの強いあこがれが透けて見えた。
モンテで石原裕次郎が乗ってたのがフィアット124。

さて霧島4000(当時の)は、こうした時代背景に登場する。
羽田スタート~霧島を折り返し富士にゴールする4日間。
それはほとんどキャノンボールのようで、
しばらくは伝説のように語れつつもいつの間にか忘れ去られてしまっていた。
文献などまったく残っていないものの、
唯一当時の週刊プレイボーイに、その走行シーンが掲載されていた。

実はその前年、つまりプレイボーイが創刊された年にフランスでは
映画「男と女」がヒットしていた。シャバダシャバダバダ。。で有名なあれだ。
ヒットメイカーのフランシス・レイの音楽、憂鬱な雨のドービル。
フランス映画暗いなあ・・の象徴の一つだが。
男はジャンルイ・トランティニアン。場面はモンテカルロラリーとルマン。
マシンはFORD、ラリーカーはマスタングでルマンはGT40
まさに黄金比のような。。

おそらく相当影響を受けたに違いない日本のオーガナイザーは、
誰だったかはもう少し調べないとわからない。

その男と女は20年後にパリ・ダカールを舞台にIIが作られた。
テリー・サビーヌが出演していたのは有名な話だ。

長くなったから続きはまた書こう。

 


OVバックナンバー

(2022/06)Organisation Voice は現在旧サイトからデータ移行中です。
工事中のところが多数ございますがご了承ください。

2015年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2014年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2013年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2012年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2011年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2010年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2009年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2008年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2007年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 01 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2006年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2005年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2004年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2003年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2002年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2001年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2000年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
1999年 | 10 : 11 : 12月
旧Organisation Voiceはこちらからご覧いただけます。