No.0191 – Organisation Voice 2000/11/21

僕は恥ずかしい。ナニガって昨晩の内閣不信任決議案の一連のドタバタ劇。皆さんは、どう思われました? これが先進国(G7)の最高決議機関にしてしかも、その総理大臣のポストを巡る一連の行為なのか、という事。まぁアメリカも大統領選は子供のジャンケンみたいで負けた子が「3回勝負」とか「5回勝負」とか「負けた方が勝ちっていうルールだった」みたいな、まぁ恥ずべきシステムであり行為だと、潔しを旨とする日本人には、そう映るんです。ひるがえって加藤紘一さんと山崎拓さん。あゝ日本男児の行動美学はナント難しいのでありましょうか。「敷島のヤマトゴコロを人問わば、朝日に香る山桜花。」なんてのは過去のコトでしょうか。

僕は日本人の日本人たる由縁は「行動の美学であり、それゆえ解かり易い共通の美意識である。」と思っている。この一連の騒動を見てて図らずも思い起こすのは三島由紀夫の事件である。決起を呼びかけ失敗=自決。まぁ彼ほど行動美学を重んじる事は無いまでも「退路を断って」とか「命に替えてでも(ほどのコトは言ってないか)」自らを捨て国家の将来を憂い、国民に期待をさせといて「欠席」ではオハナシにならない、許せない。ナニガって行動の美学の自殺行為がである。「ヤル」と言ったらヤル。天下国家の為に自らが正しいとした判断を、「派閥のために」「自らの政治生命を守るために」ヤめてしまうくらいなら、最初から大きなコトを言うな!!あゝ恥ずかしい。それにみんな出席して不信任決議に替成票を投じてれば1票差で勝ってるじゃないの。それよりも党籍が大事だったのかしら?あゝ恥ずかしい。言ってることとヤってることが、これ程違うのはおかしい。もう待ったなしじゃなかったのか。許せん。あゝ、こんなに許せないって思う事があるなんて思えなかった。と、一人で激しく腹を立てているのですが確かに重要法案も山積みだしね、歳末総選挙というのもね。などなどと考えています。

さぁ、もうすぐ21世紀、身の回りも国家にも社会にも問題は少なくないけどね、ガンバラなくっちゃあ。さて12月9日モンゴルの夕べは、多分ソートーに寒いです。あたたかいウエアとお酒を持って集って下さいね。

きょうの1枚
オリアスタイの西に広がる大デューン地帯には、ちょっと不思議なことに湖があります。これが美しいのなんのって。時間帯とともに変化する湖面の色、全く生活排水に汚されることのない、その清しさ。あゝ、日本の政治家をココへ連れてきて顔を洗わせたいって。


OVバックナンバー

(2022/06)Organisation Voice は現在旧サイトからデータ移行中です。
工事中のところが多数ございますがご了承ください。

2015年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2014年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2013年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2012年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2011年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2010年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2009年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2008年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2007年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 01 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2006年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2005年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2004年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2003年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2002年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2001年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2000年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
1999年 | 10 : 11 : 12月
旧Organisation Voiceはこちらからご覧いただけます。

No.0190 – Organisation Voice 2000/11/20

なにかバタバタしてるうちに、OVもかなりサボッてしまいました。ゴメンナサイ。この日曜日、僕はTBIの練習も兼ねて四国縦断600Km走行に挑戦。チョロイゼ!っと思ったんですけど、次の朝(つまり今朝)身体中が痛くて起き上がれないんです。「こりゃあダメだ」某バイクショップの奥さんがTTR125で僕に勝負を挑んできてます、へへ。パワーウエイトレシオでは勝ち目が無いし、夜のSSは少々ライトをUPグレードしたくらいではゼンゼン見えないし、もう歳ですね! あとは口で勝負するしかないスかね。口で。

ほんで12月9日は伊豆のモビリティパークへ集合!ということになりました。美しい近藤聡子さんのドライブするBIG-HORNラリー車のナビシートに座ってナビゲーション大会!ってのはどーでしょう。いちばん優秀だった方には、とっておきのPresent!があるカモ。で表彰式は、こちらのNET上のみで、ということになりました。でも別冊SSER-PRESSで表彰対象者の方々をしっかり紹介して行きますので、カンベンを。

2001年のカレンダーがまとまりはじめました。SUPER-Nは4月の2週目になったみたい(まだ正式発表前のヒ・ミ・ツのリーク)でY2E(YUSUHARA)は9月の14・15・16日くらいみたい!?それ以外は、ほとんど今年と同スケジュール、ガストンミーティングは11月3・4日、クラシックは同10・11日です。でガンガン、ツーリングをしよー!という予定。Cafe Regoralita発、川内峠、房代野線、千本川内線、ひわだ線、小田の本線-大谷線-雨包山林道-下井桑線-東向線-梼原雲の上プールで1000m泳いで同じルートでCafeまで帰ってきて誰が一番早かったか?というチャレンジをしよー!!という事になったんですが、まず1000mの水泳はちょっと厳しいとして、この林道部分の総計が100Kmになっちゃうし、全部ソートーにガレガレ。で往復するとダート200Km+ホソウ300Km=500Km+1000m自由型は推定12時間~13時間(早い人で)かかりそーです。このチャレンジをCafe Regoralita名物にしようと思うんですが、ナント、ルート上のGAS-STATIONが殆ど無いんではないか?ということでルートを作っておきます。500Kmアタックルート,400Kmアタックルート,300Kmアタックルート,200Km初心者向ルート,100Km半日ルートなどなど。勝手に“ヒミツのルートマーク”をつけときますね。もちコマ図も作っておきますから、来られる方はMap-holder,ICOは標準装備というコトにして。

あとCafe Regoralitaではレンタルバイクも沢山用意、もちTTR125LW,BMW F650GSダカールでしょ、それ以外にも「ゲッ」と驚くマシンを取り揃え中ですってよ。で旧いマシン(例えば30年くらい昔のブルタコやモンテッサ、マイコなんてゆういわゆるレゴラリータをお持ちの方、安くゆずってくんないかなぁ、で5つあるベッドルームに、それぞれ1台ずつディスプレイしたいんだけどなぁ、やっぱ無理かなぁ。

きょうの1枚
僕が言いたいのはユニクロで1900yenのフリースが1年間で450万枚売れた!という事。つまり店頭売上にして85億5千万円。売った奴もエライけど作った奴もエライ!でもフリースとしてのクオリティを考えると多分パタゴニアとかアウトドアメーカーって怒ってるだろーな。誰を?消費者と、そして自らを。


OVバックナンバー

(2022/06)Organisation Voice は現在旧サイトからデータ移行中です。
工事中のところが多数ございますがご了承ください。

2015年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2014年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2013年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2012年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2011年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2010年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2009年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2008年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2007年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 01 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2006年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2005年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2004年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2003年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2002年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2001年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2000年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
1999年 | 10 : 11 : 12月
旧Organisation Voiceはこちらからご覧いただけます。

No.0189 – Organisation Voice 2000/11/16

当HPにRally Raid MONGOL 2001のコーナーがOPENしました。早速ガンガンと問い合せがはじまり、嬉んでおります。「2001年こそ、(毎年思ってますが)100人のエントリーを!」です。どうか、こぞってご参加下さい。で、このエントリー受付開始と同時に「モンゴルの夕べ」を開催します。場所は伊豆のモビリティパーク(調整中、明日正式に日程等発表しますね。KURO)。キャンプしてワイワイ騒いで、ついでにエントリー車両の試乗会やナビゲーションについてのお話しもします。伊豆のダートを楽しんで、ついでにモンゴルの夕べに顔を出してキャンプをして帰る?などというのは、いかがですか? なんとか関東エリアで!とのリクエストにバッチリお答えします。

あ、そう。ついでにガレージセール(フリーマーケット)なんかもやりますから、みんなガンガン、イラなくなったタイヤやマップホルダーやバイク(えっそんなもんない?)などなどを持ってきて下さい。秋?の夜長をワイワイ・ガヤガヤと過ごしましょう。みなさんのたくさんの意見もこの機会にお聞かせ下さい。

きょうの1枚
ガストンライエ・クラッシックの集合写真、ガストンのヒジ打ちであわや転倒しそ-な僕。


OVバックナンバー

(2022/06)Organisation Voice は現在旧サイトからデータ移行中です。
工事中のところが多数ございますがご了承ください。

2015年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2014年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2013年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2012年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2011年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2010年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2009年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2008年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2007年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 01 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2006年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2005年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2004年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2003年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2002年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2001年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2000年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
1999年 | 10 : 11 : 12月
旧Organisation Voiceはこちらからご覧いただけます。

No.0188 – Organisation Voice 2000/11/14

今年も2週間にわたる日本滞在を終えて、ガストンさんも無事に帰国。僕もやっと普通の生活に......戻れるか?で今年もガストンと勝負のセガラリー。去年は僕の3勝0敗、が今年は飲みすぎてた僕は0-2と完敗。といったところです。このガストンの来日中にも世間ではいろいろな事件など...が起きちゃっています。醜い混迷の政局争い。アメリカ大統領選のドタバタ劇、かつてスーパーハイウエイ構想をぶち上げ、今のアメリカのIT産業を中心とした経済の大隆盛を作ったアル・ゴアが手計算による集計のやり直しを裁判所に求める、などという面白い構図。あゝ、これじゃあアメリカのイメージも、もち経済も終わっちゃう。と思ったとたん下げはじめるアメリカの株価。それに引きずられる日本の株価。もう、ひとつの時代が終わろうとしてるんじゃな~い? 

そういえば、その前に捕まったのは重信房子、日本赤軍のカリスマ。でも55才のホボフツーのオバサン。あの夕日にけむるナントカ高原で長髪を風になびかせマシンガンを持つあの美しい姿はどこへ行ったんだろう。あーあ、もう70年代の終焉。高度成長を支えたダンカイの世代の墓場。僕の青春のピリオド。なのだろうか、と思ってるとガストン・ライエは元気じゃないか? 僕の友達のK設省にお務めのオフィシャルのWさんも無事DAKARのオーナーに。あ、広島のGマチさんも、どうやら80G/Sをゲットしたよーです。僕はそろそろHUSQVARNA 610Eあたりに乗りかえてやろーか?などという良くない事を考えてます。来春からはYAMADA Tetsu Collectionの4輪2輪Shop、B&B、サービス工場などなどを併設したカフェ・レゴラリータがスタートします。泊りこみで走りに行く?です。


OVバックナンバー

(2022/06)Organisation Voice は現在旧サイトからデータ移行中です。
工事中のところが多数ございますがご了承ください。

2015年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2014年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2013年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2012年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2011年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2010年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2009年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2008年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2007年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 01 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2006年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2005年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2004年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2003年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2002年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2001年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2000年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
1999年 | 10 : 11 : 12月
旧Organisation Voiceはこちらからご覧いただけます。

No.0187 – Organisation Voice 2000/11/09

さて、いよいよガストン・ライエ・クラシック= SSER – Group – Nのスケジュールが始まりました。もうすでにコースマークの取付けも終わり静かにRallyのスタートを「いまやオソシ!」と待っています。SSER – ORGANISATION 20世紀のFINAL-EVENT。さぁ、お楽しみに。こちらのデキ日でも中継して参ります。

さて21世紀の初頭を飾るパリ・ダカールのおハナシ。 AUTO部門の最有力候補は誰か?というおハナシ。ガストンと僕の共通した答えは「ペテランセル」なのです。というのは、彼のメガデザートのマシンの完成度の高さや勝ち方を知ってる彼は、強豪のシュレッサー、MITSUBISHIに悠々の差を付けて勝つ!事でしょう。・・・・でもナントナク、ライダー出身者の身びいきのような気もしますが。。。。でMOTO部門は?というとガストンは「ロマ」とひとこと。ふーむ。BMW勢は苦戦が予想されるルート設定。さて、どんな結果が待ってる事でしょう。

きょうの一枚
M&Mのチョコレートディスペンサー。きょうガストンがピカチュウの帽子を探しに行く!というので一緒におもちゃ屋さんに行って、買った、のです。いいでしょ?


OVバックナンバー

(2022/06)Organisation Voice は現在旧サイトからデータ移行中です。
工事中のところが多数ございますがご了承ください。

2015年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2014年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2013年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2012年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2011年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2010年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2009年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2008年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2007年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 01 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2006年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2005年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2004年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2003年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2002年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2001年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2000年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
1999年 | 10 : 11 : 12月
旧Organisation Voiceはこちらからご覧いただけます。

No.0186 – Organisation Voice 2000/11/08

ガストン・ライエともう1週間近くも共に行動をしてます。んで、いつも思うことなんですが、その彼の驚くべき体力と持久力です。はっきりいって足許にも及びません。やっぱスゴイんでしょうか。それと週末のガストン・ライエ・ミーティングは、とっても楽しかったですね。本当に多くの皆様からメールを頂いて「良かった、面白かった」と言って頂いております。こういうイベントを主催してて、最も嬉しい瞬間です。この喜びがバネになってイベントって続いて行くんですね。でTBI 2001は既に定員の120名は突破してるんですが、あまりの多くのリクエストにお応えして(...10回大会は200名だったんで、とっても苦労しちゃったもので...)180名までなんと増やしちゃいますから、LAST TBIをみんなでワイワイ走ろうじゃないですか。僕もエントラントですけどね。では、またあした。

きょうの1枚
そのガストン・ライエ・ミーティングのパーティ会場の窓越しに見るパークファーム。ちょっと室内の映りこみが邪魔っぽいですけど、いっぱい居るでしょ。それ以外のマシンKTMアドベンチャーRとかDR800とか、スンゴイですよホントにね。


OVバックナンバー

(2022/06)Organisation Voice は現在旧サイトからデータ移行中です。
工事中のところが多数ございますがご了承ください。

2015年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2014年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2013年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2012年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2011年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2010年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2009年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2008年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2007年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 01 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2006年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2005年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2004年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2003年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2002年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2001年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2000年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
1999年 | 10 : 11 : 12月
旧Organisation Voiceはこちらからご覧いただけます。

No.0185 – Organisation Voice 2000/11/06

いよいよガストン・ライエ・クラシックが週末に迫ってきました。僕は今、東京にいます。週末の同ミーティングのあと上京して少し仕事をします。マル秘のグッドニュースをひとつ、某M社のムースがロングライフ(6ヶ月くらい)のものが来年リリースされるようです。詳しい御案内は年明けごろになりますが、来年以降のモンゴルやTBIその他イベントに使用できることとなりそうです。是非お楽しみにね。

RRM2001のインフォメーション・パンフレットのリリースを始めました。来年は21世紀、この記念イベントには、たくさんの方々が参加しそうです。ずっしりとした手応えを感じています。2001年はRUN TO FUTURE,オフロードライディング&ドライヴィングを通じて新しい世界を作って行きましょうね。


OVバックナンバー

(2022/06)Organisation Voice は現在旧サイトからデータ移行中です。
工事中のところが多数ございますがご了承ください。

2015年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2014年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2013年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2012年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2011年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2010年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2009年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2008年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2007年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 01 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2006年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2005年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2004年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2003年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2002年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2001年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2000年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
1999年 | 10 : 11 : 12月
旧Organisation Voiceはこちらからご覧いただけます。

No.0184 – Organisation Voice 2000/11/01

台風20号接近中!でGaston Rahier Meetingあるの?の声。「やります。」というのも間もなく大会本部隊のコンボイが長野にむかってスタートします。参加者のみなさんも、お気をつけてお越し下さい。さて、カルロス・ゴーンの続報。やっぱカルロスって名前はイイですね、カルロスと言えばアントニオ・カルロス・ジョビンやカルロス・サンタナ。えっ、古い?古いだろーよ。でもサンタナは昨年、全米でBig hit!!まぁ、いいや。でカルロスといえばきょうびゴーン。記者会見で「セクショナリズムという言葉を日本に来て覚えたが、これを排除する薬がクロスファンクショナルだ。」ひとつのモノを買うとか、サービスを受ける場合に、そのごく一部分のみのサービスを受けたり、パーツだけを買う(というのもあるが)ケースは少ない。企画からはじまってモノづくり、そしてその良し悪しを伝える広告・広報があって、それらの多くの手(部門)を経てはじめてモノやサービスはユーザーの手許に届く。「どこがどーだ。」などとやってるのは企業内のヒトの問題で(ほとんどが自我の場合が多い)全くユーザーサイドには関係ない。むしろユーザーに見えない悪影響を及ぼしているにすぎない。クロスファンクショナル、覚えたかなぁ。

さて、本を読んでると食糧自給率のお話があったので紹介しよーっと。1位 フランス200%、日本は40% 世界160ヶ国(調査分)の最下位グループに在る。本当にヤバイぞ。そろそろ食べるものが無くなっちゃうぞ。本当にそんな国が先進国なんだろーか。技術先進国とか、いやこれも怪しい。情報先進国、これももっと怪しい。若者が働くところがない先進国とか、コンビニ先進国とかそーいう先進国なんだ、日本は。

さてバイクのお話もしなきゃいけない。きのうから幕張メッセで東京モーターショー(商用車限定)がはじまった。やっぱ人気ないんかね。で排ガス浄化技術のオンパレードらしい。トヨタはハイブリッド、「グローバルな大競争時代を乗り切るカギの1つがハイブリッド車」だそーですが。僕はプリウスやインサイト(これはHね)が走ってるところを全く見なくなってしまった。このあいだまでは、良く見かけたのにね。だから、みんなバイクに乗ろう。これから僕はバイクの運動エネルギーとそれ以外のトランスポーター(例えば飛行機とか船とかも含めて)を較べてみたいと思う。誰か協力して下さい。ただしアスファルトの上しか走れないやつは、アスファルトや高速道路の建設コストと、それらが地球環境に与えたダメージも損失として算入しなきゃいけない。どーやら本格的な研究室が要るんじゃないだろうか。Linuxのよーに、インターネットを使ってこのHP上でみんなの情報と研究を公開していかにオフロードバイクが効率的で環境に優しくてBestな21世紀コミューターなのか、ってやろーよ。


OVバックナンバー

(2022/06)Organisation Voice は現在旧サイトからデータ移行中です。
工事中のところが多数ございますがご了承ください。

2015年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2014年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2013年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2012年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2011年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2010年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2009年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2008年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2007年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 01 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2006年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2005年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2004年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2003年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2002年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2001年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2000年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
1999年 | 10 : 11 : 12月
旧Organisation Voiceはこちらからご覧いただけます。

No.0183 – Organisation Voice 2000/10/31

日経の1面に「日産2500億円の黒字」のトップ記事がおどっていた。10月30日のカルロス・ゴーンの記者発表だ。公約だった(日本人の誰もが信じなかった)リバイバルプラン「初年度の黒字化」を確実にした。僕は勝てば官軍!だとは思わない...がしかし、スゴイ。昨年6000億円を超える赤字を生んだ企業が1年後に、こんな黒字化ができるのか。しかもコスト削減で縮少均衝に陥らず、これからの3年間で22の新型車を投入する、という。

数日前に発表されたGTRもイイじゃないですか、ボンネットはカーボンだって。で開発人員を世界で1000人も採用して、850億円を投じて燃料電池を開発するって。こりゃNISSANから目が離せませんね。GTR欲しいなぁ。企業のイメージは、そういったモノの良し悪し=売上げの大小に直結しにくい面がある。つまりそのダイナミズムなどに売上げが影響されちゃう。つまり「GTRの広告を見た――フーン、イイじゃんか。」で数日後NewsでNISSAN急上昇、黒字化、リバイバルプラン成功などと見ちゃう。するとGTR欲しいなぁ。となる。つまり広告と広報。モノとイメージの緊密な関係が大切なのだ、ということ。でもつまりは本質を貫いて築いて行ってなければならない、ということなのだ。それとやっぱりストーリー性がなければなりませんね。開発ストーリー、メイキングストーリー、ひいては神話を作らなきゃあ。NISSANもいま新しい神話を作ろうとしているのかも。

きょうの1枚
ヤマダテツ画伯の書いたカフェ・レゴラリータのロゴ&ロゴマーク。いいかげんなんですが、これがTシャツやお店のマークにもなってしまうんだろうか。ちなみに水墨画みたいなもんです。


OVバックナンバー

(2022/06)Organisation Voice は現在旧サイトからデータ移行中です。
工事中のところが多数ございますがご了承ください。

2015年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2014年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2013年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2012年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2011年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2010年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2009年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2008年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2007年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 01 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2006年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2005年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2004年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2003年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2002年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2001年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2000年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
1999年 | 10 : 11 : 12月
旧Organisation Voiceはこちらからご覧いただけます。

No.0182 – Organisation Voice 2000/10/30

週末、九州へ出掛けた。でもってあの音に名高い竹田市の岡城趾へ行って見た。言わずと識れた滝連太郎が「荒城の月」を詠んだ城跡なのである。「ウーム、むしろ城そのものが無いのがいいんだなぁ」などと1人で感心してた。でそれは高い高い石垣の上に手すりも柵もナンニモナイ。その美観を守るため?の勇気に僕は驚いた。「だって危ないじゃないか」そこで数年前に読んだ当時のベストセラー小沢一郎の日本改造計画という本を思い出した。(ナンデこんな本を読んだんだろう)そのまえがき部分の冒頭がこうだ。 米国アリゾナ州北部に有名なグランド・キャニオンがある。コロラド川がコロラド高原を刻んでつくった大渓谷で深さは1200メートルである。(中略)ある日、私は現地へ行ってみた。そして、驚いた。国立公園の観光地で、多くの人々が訪れるにもかかわらず、転落を防ぐ柵が見当たらないのである。しかも、大きく突き出た岩の先端には若い男女がすわり、戯れている。私はあたりを見回してみた、注意をうながす人がいないばかりか、立札すら見当たらない。日本だったら柵が施され「立入厳禁」などの立札があちこちに立てられているはずであり、公園の管理人がとんできて注意するだろう。

私は想像してみた。もし日本の観光地がこのような状態で、事故が起きたとしたら、どうなるだろうか。おそらく、その観光地の管理責任者は、新聞やテレビで轟々たる非難を浴びるだろう。観光客が来るのに、なぜ柵をつくらなかったか、なぜ管理人を置かないのか、なぜ立札を立てないのか―――。 ……彼はナニが言いたいのか?は知らん。(ホントは知ってるけど)自由な個人として自己を確立して行く。つまり真の自由には重大な責任があって、まぁ観光地に柵を作るのは高速道路の2人乗りを禁止してるような...なんて全然ハナシがそれた。

つまり僕はいいたいんだ。少なくともあの「荒城の月」の岡城趾はその美意識を勇気を持って守っている...と。なんか日本人の心のような気がしますね。「政治が悪い」って良く言うけど...そんなコトはない。わたしたちの心がまずしいんじゃないですか...と。(でもね岡城趾には順路→とかあって、オカしいの...エッオカ城シ?)ゴメン。さぁ週末は信州、ガストン・ライエ ミーティングだい。でね小沢サン、手すり無くて転落しても、TVや新聞などマスコミが轟々たる非難はしません、絶対に。

きょうの1枚
どう走りたくなったでしょ。TBI、これがTBIですよ。なんてね。


OVバックナンバー

(2022/06)Organisation Voice は現在旧サイトからデータ移行中です。
工事中のところが多数ございますがご了承ください。

2015年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2014年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2013年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2012年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2011年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2010年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2009年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2008年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2007年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 01 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2006年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2005年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2004年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2003年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2002年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2001年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2000年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
1999年 | 10 : 11 : 12月
旧Organisation Voiceはこちらからご覧いただけます。

No.0181 – Organisation Voice 2000/10/27

夜中に目が覚めて、テレビを点けてみたらアジアカップ 日本 VS 中国をやってた。で最後まで観てしまって睡眠不足になっちゃいました。最近はこんなに遅くまで起きてることなんてないのに。んでその日本 VS 中国戦がとっても面白かった。中国のサッカー選手達のヘアースタイルなんかも何年か前と較べるとだんぜん洗練されてて、却って日本選手のほうがイナカっぽい。このことは何を象徴してるのかと言えば、情報の均質化、価値観の類似化なんだろうと思う。ゲームとしては、おそらく専門的な見解もあるのだろうけど、面白かったです。こういうゲームというのは流れ=モメンタム、というのがあって実力だけではない部分が勢いひいては勝敗を決めてしまいます。環境問題や経済問題や、もちろん外交問題にも、流れというものが存在して、今やたらかまびすしい森総理の資質問題や北朝鮮問題なども流れに見とれてるうちに本質を見誤ってしまいそうな危惧があります。情報や価値観が均質化してくればくるほど異質なもの異端なものに眉をひそめてしまいます。均質化は、また全体主義にもなって行こうとします。すると異質なものは存在そのものが許されなくなります。先に揚げた例の問題も実は、そんな気がします。日本も戦争責任を問われれば...どこかナニヲイマサラ的に思ってしまいますよね。そのくせ拉○疑惑問題が決着しないと次の交渉のテーブルに着かないというのは、気持ちは僕もその通りなのですが、アチラ側から見ればオカしいのではないでしょうか。

さてバイクと環境の問題。あのとても普通とは思えないハンドルバーをつけたスンゴイ音のイカメシイアメリカ製のバイク。あれとオフロードフル装備ギンギンのスゴイ格好(まぁ僕達もしてますけど)ひょっとすると一般の人達からはヒトククリに見られてるんじゃないでしょうか。自分が良い!と思ってることをその通りに出来る自由はもちろん大切ですが「見られてますよ」と、価値観の違うところも知らなきゃ。

きょうの1枚
ちょっとお見せします。RRM 2001のパンフの表紙です。まるでパトリオット・ゲームの衛星写真のようですね。これはゾーモッドのビバークに到着する1号ヘリから身を乗り出して治武カメラマンが撮った1カット。ゴールしてるバイクも3~4台見受けられます。印刷上りをお楽しみにね。

No.0180 – Organisation Voice 2000/10/26

なかなかに趣味のよろしくないLIVE CAMERAなんてのが設置されて、落ち着いて仕事ができない...。 さて2000年もあと2ヶ月。グループN(ガストン・ライエ クラシック)が終るとモンゴルの夕べとシリーズ戦表彰式をやらなきゃ。でも、ここんところ、どうも盛り上らない。そこでアイデアを募集中。野外がいい、だとかホテルがいいだとか(でもこれは無理かも)ナンカないですか? 僕はモンゴルの夕べと併催で野外で(しかも夜!、キャンプ付き!)でやろうと言ってるんですが、寒いんじゃないか?雨が降ったらどうするのか?とか、四国?本州?などなど意見がまとまりません。またモンゴルの夕べではミツハシXR650(未交渉),ガントルガXR600,ボルドバートルXR400の1-2-3マシンの試乗会やガストンやロワゾーの乗ったBMW F650GSダカールなんかも試乗できて、走って楽しいイベントにしたいんだけどなぁー。予定は12月の8日 or 9日 or 10日。 アイデア募集中! 採用されたアイデアには濃密なお礼......。

きょうの1枚と2000年問題はおやすみ。


OVバックナンバー

(2022/06)Organisation Voice は現在旧サイトからデータ移行中です。
工事中のところが多数ございますがご了承ください。

2015年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2014年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2013年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2012年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2011年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2010年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2009年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2008年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2007年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 01 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2006年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2005年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2004年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2003年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2002年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2001年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2000年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
1999年 | 10 : 11 : 12月
旧Organisation Voiceはこちらからご覧いただけます。

No.0179 – Organisation Voice 2000/10/25

祝!デキ日1周年 1年間のご愛顧アリガトウゴザイマシタ。オカゲサマでデキ日はきょう、輝かしくも満一歳の誕生日を迎えることとなりました。アクセス数も推定125,000件。(推定っていうのはアクセスカウンターの取り付けが1ヶ月ほどオクレたためです。)ナンカ1周年記念ライブカメラを事務所内に設置スル!などという悪趣味な企画で張り切ってるやつがいて……「もう、コーヒーメーカーでも写しといてくれ!」って感じの、1周年でした。

思い起こせば1年前のきょうも、ガストン・ライエミーティングだ剣山だと、ナンダ1年前と今じゃナンニモ変わってナイじゃないかというくらい同じことをしてますね。で僕は昨夜の小富士大辛口という、とっても旨いお酒が抜けなくて、1日中困っています。「きょうはプール行くのヤメようかなぁ」。さてRRM2001、パンフレットもーすぐ出来上ります。LAST TBIもガンガン参加が増えてきてます。みんな元気でガーンと行きましょう。 LAST-TBI、いろいろ中身の濃いい企画を考えていきますね。是非おタノシミニ!!


OVバックナンバー

(2022/06)Organisation Voice は現在旧サイトからデータ移行中です。
工事中のところが多数ございますがご了承ください。

2015年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2014年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2013年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2012年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2011年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2010年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2009年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2008年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2007年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 01 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2006年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2005年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2004年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2003年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2002年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2001年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2000年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
1999年 | 10 : 11 : 12月
旧Organisation Voiceはこちらからご覧いただけます。

No.0178 – Organisation Voice 2000/10/24

11月3日4日 GASTON RAHIER MEETINGのプレ・ブリーフィング 今回のミーティングにご参加頂く皆様は全員ネット上でお申し込み頂きました。のをいいことにHP上でプレ・ブリーフィングを行っておきます。今回は集合場所を9時30分にスタートします。スタートはゼッケン順ですが、特に何秒間隔ってことはありません。順次スタートしてってOKです。荷物はホテルまで主催者が搬送しますので、バスに積み込んで下さい。

で、競技ではありませんが3つのCP(うちひとつはゴール)が設けてあります。当日お配りするチェックカードを各CPのスタッフに提示して下さい。みなさんの通過時刻が秒まで記録されます。それぞれ3つのCPにはヒミツの通過アタリ!時刻が前もって用意されてます。(誰も知らないの)で、そのタイムに最も近いタイムで(運良く)CPに辿りついた人に、それぞれ区間賞のメダルが用意されてます。(ヒントとしては通過指定時間、たとえば11時から13時だったら前半分つまり11時~12時の間に用意されてるということ)で3つの区間の合計で優勝,2位,3位のメダルが用意されている!!ということです。

またもうひとつタスクが用意されています。「誰かと戸隠そばを食べる」こと。これはチェックカードにそばを一緒に食べた人に証明のサインをして貰って下さい。サインが無ければ総合のタイムから30分の減点。ガストンがそばを食べるのを見つけてガストンにサインをしてもらえば+3分のボーナス。山田・松本充治・佐伯直哉の3名のサインは+1点のボーナス(まあ、戸隠そばを食べるのがスペシャルステージっちゅうことやね。)で、コマ図と地図を配布します。(あ、マップホルダーは要らないです)でもミスコース有りでむつかしいかもです。

(20世紀問題を考えるコーナー) 地球カレンダー:地球が誕生して45億年といわれています。そこでこの地球の誕生を元旦の0時とし45億年を1年365日と考えると、紀元0年、つまり2000年前は何月何日何時となるか計算せよ。(良くあったよね、こんな問題)

きょうの1枚
これは信州・ガストンライエミーティングのルート試走中のPhotoです。ルートブックにはこんな看板なんかもオトシコンでるってから面白いよ。

No.0177 – Organisation Voice 2000/10/23

ガレージセール、ほぼ終結宣言。あとはGASTON RAHIER CLASSIC(SSER GROUP-N)当日の会場をお楽しみに。 さて、冒頭にも記しましたガレージセール、大好評のうちに、ちょっと予定をくり上げてネット上では閉店致します。悪しからずご了承下さい。尚11月11日大会当日は、ネットでは紹介し切れなかったウエア類なども大量放出予定ですから、どうぞお楽しみに。

それと間もなく「デキ日」開設1周年(10月25日)をむかえます。カウンターが取り付けられたのは1999年11月22日なので約1ヶ月間のアクセス数はノーカウント状態なので、既に、祝・120,000アクセス,10,000アクセス/1ヶ月を達成しています。本当に1年間ありがとうございました。たとえばこのORGANISATION VOICEにしても何度くじけかけた事でしょう、それを「みんな見てくれてるから」と気合いを入れ直して取り組むことが何度あったでしょう。こうして1年間、毎日毎日その日思った事をO.Vとして書き続けておそらく200篇くらい書いたんでしょうか。ふり返って読んでみると1年前くらいは結構、文章が上手い。で、ちょうどガストン・ライエとツーリングを!って言ってるころからスタートしてます。

さて20世紀問題集… 先日、日経にトヨタ自動車がインドネシアだかどこかにタロイモだかトウモロコシだかのデンプンでプラスチックを作る工場を建設してるって記事が載ってた。「へぇー、やっぱスゴイなぁ」と一瞬は思ったの。で意地の悪い日経は今日の「春秋」というコラムでは「ところが日経サイエンスの11月号に植物からプラスチックを作ると二酸化炭素の排出量が増えるという論文が載っている(中略)生分解性のプラスチックが本当に環境に優しいか分からなくなる」と書いてあるではないですか!! ところで新聞はナニから作るんだろう、日経サイエンスやその他、多くの刊行物はナニから作ってるんだろう。新聞は記事の内容の前にその部分を明確にしなきゃいけないんじゃないだろうか。毎日、宅配してるんだから毎日回収することも出来るんじゃないだろうか。いつも思うけど「自らのことは棚に上げて」って、まぁ僕も似たようなモンですが。20世紀問題はまだまだ続くね。

きょうの1枚
土日と梼原合宿、及び地元関係者の皆様との交流会!! 昼間はTTR125で走りに出掛けました。それにしても梼原の林道の荒れ様はスゴイのヒトコト。この前に走った信州の林道たるや快適なのに、梼原のスゴサったら、でもこれが面白いんだねぇ。ちなみに125では全くチカラ不足でした。

No.0176 – Organisation Voice 2000/10/20

中国の諺に「山、高きを尊からず、木の多きをもって尊きとする」ってのがあってどこぞの育毛薬の広告のコピーに使われてましたが...。この諺は実は日本人にはピンとこないのです。が、ひとたび中国を走ってみると山に木がないこと...。昨日から書いてますが、中国は人口爆発で耕地は激減、平野部の少ない肥沃な土地に宅地、工場、道路、ゴルフ場が次々と建設され耕地は85年には9500万haあったものが近年では300万ha/年以上のスピードで減少を続けている。毛沢東時代には「耕作が可能なら先祖の墓も耕せ」という食料大増産の政策がすすめられてたものが、再び減少。しかもこの人口圧力と大増産政策とで土壌侵食、砂漠化が決定的。1990年代の10年間で24万haが砂漠になった、四国の2倍の面積である。

そして冒頭にも書いた森林。その文革時代に混乱と農地化で大きく減った森林はそののち70年代~80年代にかけて植林が進んだものの80年代以降のバブル経済で再び乱伐が進み、せいぜい国土の10%あるにすぎない。森林破壊は土壌流出を促し、表土の流失面積も莫大であるという。そして例の世界最大の三峡ダム(だっけ?)の建設も進んでる。おそらくこれだけの表土流出では、そのダムも早晩、環境破壊のシンボルになるか、巨大災害のトリガーになるに違いないと思う。ずっと思ってたんだけど春から夏にかけて飛来する黄砂の量って年々増えているんじゃないだろうか。かつては「きょうは黄砂がひどい」なんて日があったくらいですが、今じゃ春先の風景写真は全く撮れませんものね。で、もとは西日本だけだったでしょ、黄砂って。今じゃ関東まで飛んでってるでしょ。遅れてきた中国、開発技術だけは先進国の最先端のそれをどんどん採用してる。そして大量消費を支える大工業地帯。世界中の大手企業が進出し、まるで毛沢東が言ったよーに「可能であれば先祖の墓でも...」的に「可能であれば(もしくは儲かるのであれば)自分達の未来を売ってでも...」となってるような気がします。あゝこんなこと考えるとバイク乗ったり、ラリーしたりできなくなっちゃう。しかし「バイクに乗らない」という選択もあるってことは、まぁ、というようなトコロまで考えが言ってしまうよー、っていう事をこの前は書いちゃったの。環境問題、タイヘンです。

きょうの1枚
ナンチャッテって感じはしますがNISMOからポスターが1枚届きました。で、電話します。「欲しい!100枚くらいゆずってくれ!」って。そーとーイイです。来年は僕も出たい。と言ってまた叱られました。

No.0175 – Organisation Voice 2000/10/19

さて、繁栄はいつまでも続かないと教えられ身をもって体験しながらも、その繁栄の中に身を置いてしまうとこれがどうしたものか正確な判断力を欠いてしまう。それが間もなく全地球的に訪れようとしている様々な問題を見えにくくしてることじゃないだろうか。 かつて、バブル絶頂期に「この景気は日本経済の実力」とか「経済は一流、政治は二流」なんて言った人はドコへ行ったの。でも彼らが悪いわけじゃない。繁栄は絶滅への道のりに過ぎない。過去の文明も自らの土地の周辺の森林を伐採して燃料にして枯渇したら、そこは滅びて人は他の土地へ行ってしまったわけです。じゃあこれが地球サイズで起きてる今って、どうなるでしょうか?

20世紀特集2、2020年僕たちの食べ物はあるのか 中国の人口は定かではないといわれている。産児制限も富裕層が「罰金を払ってでも」って形骸化している。80年代90年代の空前の好景気、エアコン、自動車、ゴルフなど人口1億人の日本が歩んできた道をその10倍、いや15倍もの中国が同じ道を歩んできている。1994年には中国は食料輸入国に転落している。その輸入量たるや。。所得が増えるに従ってコメやムギなどの穀物から、肉、卵、乳製品などの動物性蛋白質への消費へ移行していく。 動物性蛋白質の生産は実に効率が悪い。同じエネルギー以上の穀物が飼料として消費されていく。アメリカのワールドウォッチ研究所とOECF(海外経済協力基金)のデータから見ると中国では2010年には1億4000万トン、2020年には約2億トンの穀物が不足すると計算されている。日本のコメ生産量の22年分位に相当する量が足りないのである。その日本だって現在の食料自給率で40%を切っているハズであるからして、急速に生産性が落ちてきた地球で採れる(獲)れる食料をめぐって戦争が起きたっておかしくない。つまり、2020年には世界を深刻な食料危機が襲う。コンビニが流通業のトップになって「えー、売れ残った弁当ですか?全部ステテます。」とエラソーに言ってる所で買い物してる僕たちって。 そしてその中国はさらに深刻な環境破壊が進んでる。このことはまたあした。あしたのテーマはこのあたりについてだ。

きょうの一言
只今ガレージセールは調整中につきちょっとまっててくださいね。

No.0174 – Organisation Voice 2000/10/18

20世紀の問題、続きは明日。と書きながら大阪へ出かけててOVはお休みしちゃいました。おまけにガレージセールまでお休みしてゴメンナサイ。実はKIXへ友人を迎えに、とモンゴル帰りのコンテナの貨物のPick-upに行ってきました。ガストン,ロワゾーのF650GS-DAKARとガントルガ、ボルトバートルのXR600&XR400をコースターに積み込んでスキ間にダッフルバックと古タイヤを詰めたんですがこれが全く微動だにしない。コースターで逆ハンあてよーが(当てるか!)ジャンブしよーが荷物はぴしりと全く動かない。重いけど後輪過重も良く効いて(コンナコト書くと笑われますが)コースターのドライビングを楽しんできました。タイトコーナーでシャシーのネジレやリヤの流れるのさえ楽しくて。。。。で20世紀の問題は、こんなところにもあるんですね?

さて20世紀最大の問題は人口爆発です。これからしばらくは「20世紀から21世紀へ」をテーマにこの問題について僕の私見を書きつづけていきますね。(ホント?)、あ、その前にTTR125のノグチシート届きました。ノグチ君ありがとう!と思ったらモチ請求書もバッチリ同梱。その上ステッカーやワッペンまで入ってる

20世紀特集1 、人口問題 世界人口が10億人だったのは19世紀初頭(1810年ごろ)だったといわれています。つまり人類は400万年かけてまぁ0から10億までゆっくりと増加してきたわけです。そして20億人になったのが1910年ころ。つまりここで10億増えるのに100年かかってる訳です。そしてさらに10億人増えて30億人になったのが1960年。ここでは40年かかってます。そして40億人になるのは1974年。ここで14年で10億人増えています。そして次の10億人増えて50億人に達するのが1987年。ここでは13年。60億人に達したの1999年7月18日夜。つまりここでは12年、そして今日現在の世界人口時計(今週のチェックポイントにURL)では6,107,141,240人国連の予測だと2022年に80億人。2050年には100億人という。がこれよりももっと早くなってるのは間違いない。

でこれを20世紀の人口爆発と呼んでるんですがこの問題が20世紀から21世紀に引き継がれる最大の問題であり、多くの他の問題のように見えるものの主因になってるわけです。環境問題はその一つですが要は人類が生活圏を広げざるを得なくなって、熱帯雨林、森林地帯、山岳地帯、乾燥地帯の近くの半乾燥地帯又は海岸近くの湿地帯などへがんがん進出していって農耕、放牧、伐採をするもんだから自然が急速に荒廃していくということです。そして最大の問題は地球の陸地面積の3分の1を占める森林の破壊です。現在もなお1年間に日本の国土面積の半分に相当する熱帯林が消滅しているといいます。これは回復することなく砂漠化していくものがほとんど「そーか砂漠が広がっているのはラリー界にとって良い事だ」などと早計な考えにいたってはいけない。海岸線の森林の破壊もこれに入る。マングローブの森だ。インドネシア、バングラディッシュは大規模なマングローブの破壊が進んでいる。巨大人口を養うための養殖(エビなど)の造成のためである。つまり、人口増大によって食料需要が増える一方で農地の荒廃はすすみ、一時的には生産が出来てもやがて荒廃して行き、山野は砂漠化し、海浜のマングローブやサンゴは死滅しキタナイ海となって海の生態系(言い換えれば海の食物資源)も枯渇してしまうのですね。

ちょっとHPでは重たい話になっちゃったけど、しばらくはおちゃらけなハナシと並行して「どうなる21世紀どうなる地球」的なおハナシを進めていこうと思ってます。バイクの環境、バイクと社会の関わり方については大切だけどこの話の道筋からもっと深いものが見えてくるような気がします「明日のテーマは2020年。僕たちには食べるモノがあるんだろうか?」というショッキングなオハナシを考えてみることにいたします。

きょうの一枚
人口問題はともかく、ノグチシートがフィーチャーされたマイTTR125チームメイト?のひとりはG/Sにしろとうるさい。あとハンドルとアチェルビスのNEWなハンドガードが可愛いでしょ。近々D/Dのアルミリム(70)がやってくる予定。あとライトとサイレンサーが問題ですね。

No.0173 – Organisation Voice 2000/10/16

今、僕はかくれ家(CAFE Regoralita)建設予定地に立っています。秋の夕暮れです。ここは松山市の東はずれにある川内町(かわうちちょう)というところ。実は現在は僕たちの工場が建っています。結構広いんですよ。ここから何台かのパリ・ダカマシンが生まれたところです。この南には石鎚山系の皿ヶ嶺という山がバーンと見えます。この山系にはいくつかの峠道がありワインディングを楽しんだり、ダートを楽しみながらSSERのふるさと=久万町に楽しくアクセスができる場所でもあります。また周囲はだいぶんと家も建ちはじめましたが、いまだ田園風景が広がりこの夕暮れ時に見る民家から立ちのぼる紫色の煙には強い郷愁を覚えるではありませんか。

で、このごろ20世紀の終りと20世紀の功罪についてナニカト考えます。20世紀は人類史上最も変化を遂げた時代であったことは間違いありません(続きはあした) で、ガレージセールのタマが尽きた!!と思ってるでしょ! ところがどっこい明日にはRRMの荷物が帰ってきます。で明日、僕は神戸へお出掛け。そんで、大量のパーツを!と思ったけど実は無いのではナイカシラン?と思ってるんです。エーイ、ミ○ハシのXR650R 2,000yen!とか、やってみたいよー。

きょうの1枚
これは梼原在住の版画家が作ったSSERの24時間。右からナイトラン、この地方の特徴の茶屋(これは遍路の旅人をもてなした。)そして夜が明けカルスト台地を走る。川には鮎、やまめ、そしておおさんしょううお、河童までいます。お昼になると(左はし)梼原名物の津野山神楽の神さまでしょうか?のしのしと練り歩いています。こうして地域とラリーがいい関係で深化して行ってますよね、この版画は縮刷で記念絵ハガキにもなりました。

No.0172 – Organisation Voice 2000/10/13

早いものでデキ日PRESSも今月25日に満1才の誕生日を迎える。そんで1周年記念日にどのくらいまでアクセスが行くかが、もっかのところの注目。で120,000アクセス=10,000/月が達成できそーかな?どーかな?っていうところ。でも別に、このアクセス数を伸ばそう!とこだわってる訳ではなくて、ダイレクトにコミュニケーションの出来るツールとしてのインターネットを既存のメディアの不充分な部分として使っていってるわけです。というか、自らの情報を自らダイレクトに伝えるという達成感が嬉しいんで、事務所の中では1日中「次どうする?」「ガレージセールの目玉は?」っておハナシばっかり。そこで、こういうコミュニケーションが進めば進むほど、やっぱり顔を会わせて、ゆっくりおハナシしたいね!ってのがCAFE Regoralitaだから宿泊施設も併設しよう!というおハナシ。実現の道のりは容易じゃないけど、ちょいと頑張ろーじゃないかって感じです。いつでも沢山の方をお迎えして泊って飲んで次の日は走りに行く。そーレンタルマシンも用意しよう。道案内人も常駐させよー、というようなことで盛り上ってます。果してどーなるやら。

きょうの1枚
ところでSSERの事務所って、どんなところ?という声におこたえして、きょうの1枚はオフィスのロビーまわりっす。左の写真はデューンですね。最近ガレージセールの写真のせいで、どうも事務所とガレージの一部分が明らかにされていってるらしく撮影時には「もっとモノに寄って!」なんて声も聞かれます。

No.0171 – Organisation Voice 2000/10/12

Organisation Voice & きょうの1枚
これが、そのTシャツの試作品第1号です。どーですか。後ろの書の額といい、ナンカどっかの日本好きのイタリアンレストランの経営者みたいでしょ。 で、このTシャツは左からR80G/S,R1150GS,F650GS-PDが僕のへたなイラストで描かれてます。本仕様は、もっと洗練されたものになる予定です。これの売上はCAFEの建設資金の一部(そんなもんにナルカの声多し)になるばかりでなく、購入者の皆様は建設推進委員になる(ナンのメリットもないかも)予定です。最近ホント資金調達モードなんですが、ナンカ失敗ばかりが目立ってます。まもなく図面が上がりますのでこのあと建設資材をネット調達しよー、と思ってます。よろしくね。それとガレージセール、参加される方いらっしゃいませんか? きょうBTMから何点か写真が届きましたのでUPしますがナンカOMPのラリーパーツのようで、どうやらH木さんは4輪ラリーもやってたんだねぇ。ガストン・ライエ・クラッシック当日は、ウエア類やバッグ類が大量放出予定だぞ。

No.0170 – Organisation Voice 2000/10/11

お詫びと訂正。チタンボルトの青い色を僕はブルーアルマイトと言っちゃいました(陽灼けが気になってたの)が間違ってました。陽極酸化処理です、ということのよーです。へぇー。でフロントマルゾッキの昨日の写真は一部では大好評だったようですが、ほとんどの場合「な~んだっ!」って感じで場合によっちゃ「ガレージセールは見たけどVOICEは見とらん」などという方もいらっしゃって、僕はすくなからず傷ついてます。しかしまぁGSに興味の無い方には迷惑なコトで、実はたくさんのお叱りを頂きながら反省はしておるんですが...。

ところで、きょうはGASTON RAHIER CLASSICまで1ヶ月ということで、警察や施設関係の方と打合わせをしに出掛けました。あー忙しい。今年のクラシックはプロローグ1本を含むSS7本。ちょっとキビシイかも。あ、いやトップ争いの方にキビシイのであって、GROUP-Nクラスの方は楽しめると思ってます。それからRRM 2001。いつもの日程(8月中~下)で開催が決まりそーですね。とりあえず速報。

きょうの1枚
BTM広告用に撮ったボクのG/Sの写真の下半身です。本文では反省をしたふりをしながら、この通りですね、マッタク。

No.0169 – Organisation Voice 2000/10/10

みなさん、3連休はいかがお過しでしたか? 僕は、というと金曜日の夜は朝方までかかって、やっとのコトで80G/SにMARZOCCHI-MAGNAM45を装着しちゃいました。K松さんから貰ったEXCEL RIMにブレーキング社のディスク、さぁ組もう!と思ったらどうもハブのサイズが5㎜くらい違うっぽい。まさかなぁ、とK松さんにTELしたら鈴鹿にむかう車中「おいおい、予選から行くな!」って感じで。リムがそれしかないもんだから、スポーク張り替えるのもひと苦労。で張り方が悪いんでしょーか、50km/hでピッチングが出ます。で問題のMARZOCCHI、まぁ前が前だったから、というコトもあるけどス・ス・スンバラシイです。がキャスター角が大きくなって立ちが強くなったり、80G/Sの美点のひとつだったシャープ?なハンドリングが、ちょっと「まったり」したものになってしまったけど...。でこの3連休(といってもそのうち1日ですが)F650GS-Dakarと林道をビュ~ンと楽しんできました。さてそのGSお披露目は、どうやら11月3日の信州の様子ですね。さて、GSフロントフォーク強化作戦の為、お休みが続いておりましたCAFE Regoralita建設計画。ただいま資金調達モード。今も銀行さんとミーティング。「で総工費は」「まぁ10億やね」「じゅじゅじゅうおく?!」「(小さく)トゥグリグ」(わからない人はRRM出場経験者に聞いてね。)で。資金調達と建設推進委員を募集、以下のTシャツ、僕のイラスト入りの(1010-tshirts.gif (6622 バイト)左図は本仕様じゃない)黒の長袖を販売。HPから購入予約された方は、もれなくCAFE Regoralita建設委員に登録されてしまいます。レンタルマシンも用意、腕にあわせたツーリングルートも用意して、B&B(Bed & BreckFirst)のカックイイ3Bed Roomも用意しよーかなぁ?と考えてます。ガレージ,ピット,ショップ,カフェテラス,SSERのカウンターなどなどが1F。2Fは3Bed RoomとMeeting Roomなんて、どうですか。日本一の情報交換スペースを目指します。設計に加わりたい方。構造計算をタダでしたい方。工事をほぼタダでしたい方。募集中。

きょうの1枚
ほら、これがちょっとお披露目のマルゾッキ。ボトムケースのカッティングシートはおスソワケできます。(送料込2000yen)でナント突き出し量90㎜、切ろーかなと思ったけど特別ナンニモ干渉しないし、いいやって感じでご覧の通り。ステアリングまわりは、とっても賑やか。ブルーアルマイト処理?をしてるボルト類はチタン製。ちなみに見えませんが3ツ股のセンターボルトもチタン製ッス。

No.0168 – Organisation Voice 2000/10/06

 マツモトさん、ゴメン。ちょっと書きすぎた、かも。で、ホントはそんなにオコってなんかないんです。こうして批判的な発言の人を仲間に持ってないとバランス感覚を無くしちゃうし。まぁ党内左派のようなもんですかねぇ。とりあえず僕は、というとガレージセールのための大掃除とTTR125改造計画(これはいずれReportします。)とBMWフロントフォーク強化大作戦に忙殺されています。で、やっとBMWよりテーパーベアリングなんぞか届いてやっと今晩あたりから組み付けられそうなんですが、いやいや問題多しですね。やっぱフロントストロークが長くなりすぎちゃうんですねぇ、田中さん。そんでタンクにも干渉しそーな気配、あ~だめかもしれん(いったいココマデ、イクラカカッテルト思ッテルノ)今夜はMy FACTRYで徹夜してますからね、差し入れ自由です。ガストン・ライエ・ミーティング、みんな盛り上ろーね。でマツモトミチハルをイジメよう!!ダメ?早くワッペン欲しいでしょ?

きょうの1枚
赤いadidasのレーシングシューズ。きょうこれをガレージセールに出そうとして手がふるえた。で出すのやめちゃった。ちょっとセンチメンタルかねぇ。このシューズ‘92 PARIS-BEIJINの時に28日間はいたシューズ。毎朝テントのファスナー上げて、このシューズをはきながら勇気をふるい起して、疲労の溜りに溜った身体をひきしめるの。いっぱいの無念さと悔しさと歓喜と複雑なものがつまってる思い出の一足。

No.0167 – Organisation Voice 2000/10/05

さあ、来年のRRMの具体的なプランニングを進めなくっちゃね。ということで、これから報告書と企画書の制作に入って行きます。というのも、やっと雑誌が出揃ったからね。で、4×4マガジン11月号にBTM、BACK OFF、そしてきのう発売のBMW BIKESなどにも掲載されてます。その中で、マツモトミチハル氏は「レギュレーションの解釈とその運用において明文化されていないことや不文律的な事象がいくつかあり、そのことでエントラント間にフェアではない状態が結果として起こってしまうということが時として見受けられた。」と必ず書いています。であれば具体的にこういう点、ああいう点と指摘してくれなければ「善処」しようがありません。こういったアンフェアな状況が起きてはいけないので「抗議(プロテスト)」というレギュレーションが明文化されており「自らが不利だ」と思うことは抗議をすることになっていて、これらの行為をせずに媒体を使って言うのはアンフェアじゃないですか、マツモトさん。はじめて僕がパリ・ダカールに出たときに思いました「ラリーレイドってのは、強い者にはやさしく、傷つきのたうちまわる弱い者には特に厳しい」「が、であるが故にハンディを持って闘うこともまたチャレンジだ」と。食事の量にも個人差があるし、スタートの時刻も早い者程有利だし、事前に情報をしっかり収集した者が有利だし、つまり何であれ努力をした方が少しばかり有利だと思うんです。

日本の重箱の隅をつつく法律だって、「判例」だとか「適用基準」だとかナニカト判りにくいために解釈例の本が出てますよね。自衛隊が違憲がどうかってのも解釈ひとつですが、僕は違憲だと思うんですね。でも存在してる状態は合憲って事なんでしょうね。いや自衛隊の存在の良し悪しじゃなくて。って話が大きくなりましたが、「レギュレーションはおおらかに。適用は弾力的に」と考えてます。そしてなによりも公正に。

きょうの1枚
六法全書とレギュレーション。似て異なるものですが、また同じようなことも言えます。レギュレーションをマンガにしたらって意見もありました。レギュレーションは参加者に安全を。主催者に制約をもたらすものだ、と思ってます。

No.0166 – Organisation Voice 2000/10/04

ガレージセールのためにガレージに頻繁に行くんですが、これが時間が無い!!もしガレージセールに出して欲しい!という人は写真添付でメールで送ってね。「安い!」ものシカダメ。「こりゃ高いや!!」と思ったものは載せません。受け渡しはもちグループN 11月11日12日に久万町でね。で、ここでもガレージセールを引き続き行いますので出店希望の方はどうか持ち込んで下さいな。

あとね、ガストン・ライエミーティングのTシャツ&ワッペンが上がってきたので、100-参加者数=□枚を特別に参加者からブティックSSERにUPする予定。そうそうBMW BIKES も後援についていただきました。で、このワッペンとTシャツはBIKESの読者プレゼントにも提供する予定です。あとTTRプロジェクト進行中。もっとTTR125の情報を下さいな、ウナギさん。

きょうの一枚。
これこれ、これがそのガストンライエミーティングのワッペン限定100枚でね。参加者とスタッフが今んとこ80人ぐらいじゃけん、20セットぐらいしか販売できんかもしれんよ。

No.0165 – Organisation Voice 2000/10/03

ガレージセールが絶好調です。早い者勝ちですからね、ヨロシク。で、きょうはタイヤ・ホイールの大放出です。だけど時間が無くて4輪用の1部のみでゴメンナサイ。これを毎日続けて行くのは時間的にソートーきつい。午後おそくにガレージにやってきてはデジカメで写真を撮りながら「今度のパリ・ダカ用に」などとストックしてるパーツやタイヤなどを出して行きます。ガレージはおそろしい勢いで片付きはじめてます。今日、業者に引き取りにきてもらった古タイヤなんと180本、引取料がいるので、ガレージセールの売上金は、どうもこちらへ行くよーす。あとTBIやRRMのエントラントがはきすてたタイヤの山も引き取ってもらわないといけないのが大変。ついでに廃油も未処理のものがスゴイ量ありますね。S木さんのオーダーのC4もOKです!! どういったいSSERの倉庫とガレージの広さがなんとな~くわかって来たでしょ? まだまだ、それはまだまだタクサン、イロンナものがありますからお楽しみにね。

そーそー、ガストン・ライエ ミーティングもあい変らずエントリーが増え続けてるよね。とってもカッコイイ記念のワッペンを作ってます。イベントまでに送るから、みんなJacketの左腕の(そうミシュランのビバンダムをつける位置)に付けて来て下さい。2枚目からは当日有料でお分けする予定でーす。あゝ忙しい。

No.0164 – Organisation Voice 2000/10/02

たくさんのe-mail,アンケートが届いてます。ホントにありがとうございます。おひとりおひとりにできるだけ返信のメールを...と思ってますが、このVOICE誌上で、とりあえずのお詫びと御礼を。さて、「SSERのHPはいいんだけどこういう環境が整ってない人に情報が無くて片手落ちだ...」という指摘がありました。が、これには反論。確かにネット上だけのやり取りはそのような御指摘が出る!と思って、同時にGARRRRなどの雑誌への広告としてのインフォメーションを出すようにした訳です。だから情報量は従来に較べても多いはず。もちろんコスト!!もムチャ多いです。さて、そんな訳でして人手不足。そこで求人 誰か頑強にして屈強、バイクも上手いけど4輪もラリードライバー級、でメカもわかってガンガン行けるって男の子(いや女の子でもいいんですが)いませんか? 大型免許(2輪・4輪とも)必要です。募集中(社保・社宅完備、休みはほとんどない。)です。経験者(ナンノ?)優遇。冗談みたいですが本気です。もし「イイヨ」って方は3日までに自己推奨e-mail(応募多数の場合はmailの段階で審査します)。その後履歴書の提出となります。

さて、NET上の大ガレージセールやります。今日よりしばらくえんえんと毎日UPして行きます。但し購入資格はガストン・ライエ・クラシック出場者のみ(だって来た時に持って帰ってくれるのがウレシイモン)で、どんなモノが出るのかはオタノシミ。例:XR400用OZワークスサイレンサー・使用済みキズヘコミアリ:1,500yen(SSER関連イベントでの使用不可)XR400用ノーマルポリタンク・未使用:2,000yen、XR250用ノーマルスチールタンク・未使用BUTキズアリ Red:1,500yen、XR250用カヤバリアショック・未使用:2,000yen、トヨタランドクルーザーBJ77:10,000yen~などなどが毎日毎日、どんどん出てきます。こりゃあ当日まで目が離せないぜ。ということで、集められたお金は全て恵まれない僕たちのCAFE「レゴラリータ」建築資金の一部に充当させて頂きます。特に「こんなものなーい?」とかいう方もe-mail下さい。ナンでもあります。あと、テラノ輸出用本皮シート4点(bus LH)セット8,000yenなんてのどー? それから歴代のParis-Dakarで使用したヘルメット,インカムなどなども1,000yen~、T63の新品130/18インチも3本ある、C4HART+4駆タイヤ4本セット40,000yen~などということで、今の僕は資金調達モード100%。

きょうの1枚
これが僕のマルゾッキM45。どーおシブイでしょ。これはガレージセール対象外です。そして、ここが僕たちの今の秘密基地ですが、CAFE「レゴラリータ」の建設予定地というウワサもあります。当然、設計は僕です。オ・タ・ノ・シ・ミ・ニ・ネ。

No.0163 – Organisation Voice 2000/09/29

ワアン!ケートを実施したら、沢山のメールが届きはじめました。みなさんの熱い思いに胸が詰まりそうです。TBIに対する思いは、我々のそれ以上にみなさんの思いもあって僕の心中複雑ならざりません。「こんなイベントがあれば出場したい!なぁ」と思って描いたイベントの中でもTBIは何といってもその最大のものだったように思います。だから最後のブルーアイランドは僕も走ろう、と思います。で選んだマシンは、評価がまっぷたつ。ところで田中さん、例のマルゾッキのフロントストロークとWPのリアのトラベルとの関係は少し時間を下さい。僕のマルゾッキ...仕上ってきましたムフフ。ナシ地塗装は塗装屋が勝手にヤめて、だけど焼付けウレタン半ツヤ仕上げで美しいのなんの。マルゾッキのロゴがまたカッチョイイんで、近々「きょうの1枚」でお見せしよーかなぁ。ということで着々と進んでることだけご報告致します。週末の天気は相変らずイマイチですね。

きょうの1枚
ジャーン、TTR125です。問題のいくつかはきのうUPしたんですが、とにかく車重≦体重で......。

No.0162 – Organisation Voice 2000/09/28

ついに、僕のニューカマー発表の日が来ちゃった。言ってしまうと「ナ~ンダ!」ってなってしまうんで、ちょっとツライ。いっそのコト、ウソをついてXR650だい。とか、YZ426Fだとか、KTMの520EXCとか、あっVORとか言ってやろーかと思ったけどヤメた。あゝだんだん発表しにくくなっちゃった。聞くとこによるとKTMの250の4stもあるって言うじゃない!?

で答を発表!ジャーン。TTR125の逆輸入車でした。軽くてラクチン、でもポジションが窮屈なうえシフトレバーもリアのブレーキレバーも近くてほぼ扱うのは絶望的。リアブレーキはロックするかノーブレーキかのどちらか? タイヤサイズはMX用以外ではAX-1とか用のロードタイヤに毛がはえたのしかなくて絶望的。フロントフォークに至っては、まぁフォーク剛性ってよりもクランプの剛性がナイ。しかし、しかしである...軽いその車重ナント78kg。さらに軽量化(ってったてすることはないけど)スチールリアをアルミ(DIDしかない)に。ボルト類を全てチタンに(ウソ)フレームもチタンに(これもウソ)で、でも軽い。でも「本番までにやっぱマシン替えれば?」の声多し。よーし、じゃあってことで、でももう財政面がキビシイ。フロントフォークの改造がウマクイケバBMW R80G/S改って手もあるけど...体力に自信ないし、でもイイじゃあケツ痛そうで、リエゾンつらそーだしなぁ。そーそー、アンケートコーナー設置。今制作中のカッティングのSSERのステッカーが100名に当たるっていうゴーセーぶりって。

きょうの1枚
実はジャーンTTR125の写真をUPしよーかと思ったけどヤメ!それは明日。明日以降はボチボチと改造日記を載せてこーかと思ってます。で、きょうはコユキ。こうしてピックアップにコユキとTTRとBMW積んでサイキネンと山へ毎週出掛けてます。自走で行けって?

No.0161 – Organisation Voice 2000/09/27

いまガストン・ライエ・クラシックでSSER ORGANISATION在庫一掃スーパーガレージセールをしよう!とみんなで計画してます。オフィシャルウエアの新品や中古品からはじまって記念品(ナンノ記念品?)やトレーナー、Tシャツなどなどが大量放出の予定です。ナニが出てくるかお楽しみに!です。

さて、その前週のガストン・ライエ ミーティングは昭文社/マップル・ドットコムも後援、ますます盛り上ってきてます。そんでTBIのTeam YAMADA:早くもチームメンバーのお声かけを頂いちゃいました。スゴイ組み合わせのチームができそうです。ナニをお揃いにしますかね? で、問題のボクのバイク、正解を言うと「ナーンダ!」ってなってしまうのでオモシロク無くてひっぱてるだけなんですが、いよいよ明日、公表しちゃいます。ヘッヘ。で、ついでに募集したもうひとつのメンバー。ナシ地塗装のためにマルゾッキは出かけてしまいました。

某カクレCAFE計画には東京の某大手代理店の匿名希望のN氏が全国紙とフジTVのゴールデンタイムのスポットを協力しよう!というオハナシが在りました。(ウソ)そんなんでカクレ家にはナラン!!というようにネットワーク上のコミュニケーションは全国的に新しい局面を迎えています。IT化なんてのではなくてITでナニをドウするかというコトですね。人的交流、資材調達(買うのも売るのもね)それらによるコストの削減や納期や製品の最適化、というのは企業の生き残りをかけた取り組みになってくのは必至です。が僕たちは悠々としたいものです、せめて土日くらい。

きょうの1枚
地球は丸かった!というほどの高空ではないのですが、ラリーの2機のヘリがアッチとコッチでスレ違うところです。ナンデダロウ? これは南ゴビ恐竜の谷付近です。画面の中央付近の地層、アヤシそうでしょ?

No.0160 – Organisation Voice 2000/09/26

週末は、ともかく、ここんところ絶好の天気が続きますね。週末たびにルート制作と称して走りに出掛けます。今のメインウエポンはTBI用に届いたマシン。TBI向けセッティング計画に余念がありません。で、その走ること、走ること。しかしFフォークはやはりプアー、パワーも、もうほんのチョッと。ハンドルポジションもいまいちでTAG METALをオーダー!!しました、へへ。シートも難ありでNOGUCHI-SEATへ、このあとオーダー!!しよーかなぁと思ってます。いろいろモノイリで困ります。よりもナニよりも問題はHEAD-LIGHT。なんてまるでエントラントの楽しみを久しぶりに味わってる日々です。TBIに出よーって決めてからホントに毎日が忙しくて楽しいね。えっマシンはナニカって? 「………。」

でガストン・ライエ ミーティングのBMW 80G/S Paris-Dakarフロントフォーク・パワーアップ計画の続報。マグナム45が届きました。ボトムケースを黒の梨地に塗装したいんですが、「任せて!」って人居ませんか? e-mail下さい。でトリプルクランプはスタンバイOKですが、チタンで製作中のセンターボルトが出来上がるのを首を長~くして待ってます。僕はこれらの一連の計画で、とっても忙しくしてますが、週末はしばらくは走り続けます。四国の林道を中心に毎週土曜日、SSER OFFICE出発で行きますよって、同行希望者は日程と希望先をe-mailで...。行くよウチダ先生!! 求:チーム員 山田と共にTBIに出場するチームメンバー2名を募集中。条件は1.シャレが解る。2.ダジャレでサムがらない。3.人のパンク修理やタイヤ交換をするのが好きだ。…などとなっております。ちなみにチームで参加することになってもナンノ特典もありません。

それと、Boutique SSERに新しいアイテムがきょう登場予定らしいんですね。例のカクレCAFE計画は進んでます。そこで募集。鉄骨屋さん・大工さん・左官さん・家具職人・庭師・その他関係あると思われる人はe-mailで応募して下さい。特典はアリマセンがヨロコビがあります。(ホント)

きょうの1枚
マンダルオボーを一斉スタートする完走者。横一線のスタートラインにはカミオンやらヘリコプターまで並ぶというオフザケぶりがとってもイイですね。ピストがナスカの地上絵のように、ミステリーサークルのように見えます。

No.0159 – Organisation Voice 2000/09/25

マツモトミチハル氏からメールが届いた「ナニヲイマサラですが...」っていうタイトルで、BIG TANK MAG 9月号の彼のColumuへの僕の9/18付O.Vのリアクションなんである。もちろん僕はこれらの媒体を使って「議論をしよう!」と思ってる訳であって議論の少なさがこの業界の危さとも言えてるんじゃないか!と思う。マツモト氏にすれば媒体はマイナーであるにせよ、ちゃんと言わなければならないと言えることを云ってる(にしては伏せ字が多い)ホントに夜中に家のまわりを走るウルサイオートバイ(暴走族じゃなくて、あのTWとかのちょい乗りバイクのくせにウルサイ奴ら)メーカーが売ってるんじゃないの?!子会社かなんか作って!アフターマーケットパーツ。もともと広告にしても必ずこれはプロのライダーが走行してるところの写真ですから決して真似しないで下さい。と、つまりこれらのことがスゴク危いことだと分ってないんですね。もっとメーカーや広報を叩け! それがバイク業界のジャーナリストのひとつの、あるべき姿だと思う。

なんて遊び手としてはそうは言っても楽しい方がイイのは理解できるし、自分のマシンの音だって悪くは無いと思ってるというエクスキューズ。「そう自分が楽しんで回りに迷惑をかけてる」からバイクの地位が危いんである。「僕はドカに乗ってるころ、夜、出掛ける時は家の前から100m程押してってからエンジンを掛けたもんです」ってバカが居たけど、当然エンジン一発即スタートって訳じゃないし、コンチの直管マフラーの音は、それはスサマジイもんだったんだけど100m先にはやっぱり別の家々があって、自分ンチはうるさくないけど、ヨソンチの前ではウルサクしてるって訳で、これが平均的モラルのあるつもりのライダーだと思うと、もっと危くなりますね。というコトはどちらにしてもモーターサイクルそのものの在りようが既に危い。320km/hでるSUZUKIの隼がヨーロッパで物議をかもしてるらしいけど...高速でスゴイスピードで飛んで行ったから「ナンダ?」って見ても良くわからない。結構BMWだったりするし。「言ってることとしてるコトが違う!」って僕もよく言われてるけど「言ってることとしてるコトが同じだったらビルが100ヶくらい建ってる」って、そーとー大きなこと言ってるんですねキット、僕たち。

きょうの1枚
ツールドブルーアイランドの魅力のひとつは(これは僕にとって)なんといってもビバークサイト作りだった。半年くらい前(つまり今ごろから)アッと驚くよーな場所を探すのが楽しみらったのら。だのに今頃ときたら、GW中でも、どこもかしこもキャンプだらけ。SSERが地元行政にタイアップしてもらって借りてたところなんかオートキャンプ場になってしまってるの。この写真は某土佐のビバークサイト、中州でビバーク!!


OVバックナンバー

(2022/06)Organisation Voice は現在旧サイトからデータ移行中です。
工事中のところが多数ございますがご了承ください。

2015年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2014年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2013年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2012年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2011年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2010年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2009年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2008年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2007年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 01 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2006年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2005年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2004年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2003年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2002年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2001年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2000年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
1999年 | 10 : 11 : 12月
旧Organisation Voiceはこちらからご覧いただけます。

No.0158 – Organisation Voice 2000/09/22

きょうで40台のエントリーとなったガストン・ライエ ミーティング。ちょっとそのエントリーリスト(途中経過)をジャーン!!発表しちゃいます!! ス・ス・スゴイでしょ、でもまだまだエントリーの問い合わせがラッシュしてます。BMW Japanの方もエントリーしそうです。ちょっとアフリカツイン組がいまだ少ない!!という感じがするのは僕だけ? それから今、記念品をいろいろ作ってます。是非お楽しみに。モッチー!2stは無いだろ、2stは! きょうの1枚はエントリーリストのため、お休み。 申込締切は10/20.まだまだ募集中です (ガストンライエミーティングページ) 途中エントリーリストはこちらからもどうぞ

No.0157 – Organisation Voice 2000/09/21

多数の応募を頂きましたボクのニューカマーですが、まだ誰も当っていません。でも、もう明日には届くことになってます。土日はこれとF650GS-Dakarで走りに行こーかなぁ。

G/Sの続報ですが、もう少し待って下さい。とりあえずオーダーしちゃったのはBMWの純正のテーパーローラーベアリングとかリング類とかで、シャフトとヘッドナットはチタンで製作中です。ブラケットはXR400用のφ44をφ45に加工、シャフト穴もボーリングして拡大、ハンドルストッパーも増設予定。ブレーキラインも変更、これもチタンのエクステンションなボルトナットをオーダーしました。フロントホイールも変更、ハブはタロンのウルトラ・ライトにエキセルリム。なんか、ちょっとBMW R80G/Sの大人っぽさが失くなってきそうでコワイ。出来たらすぐ元に戻す?のが目に見えてる、という人が居るくらい。でマルゾッキマグナムにFブレーキはブレンボの4ポッドに...(なんか勝負するんですか?)仕様...ですがマグナム50を入れるとタンク加工が必要!というHPN氏のメールも届いて(でも45なんですけど)ちょっぴり不安。タイヤはしばらくはシラクで行こうと思ってます。だってホソウがラクチンだもん。

と最近バイクな毎日を過してるボクは毎日(ちょっとサボった)のプール通いのオカゲでメキメキと筋肉がついて(ウソ)きました。日本競泳陣の泳ぎを見て、「どーしてひとかきであんなにススムのか?」と悩んでます。あ、それと「CAFEレゴラリータ」へのリクエストも沢山頂きました。『どーせならバイクでしか行けないところに作れば』というUCHIDAさん、資材もやっぱりバイクで運びますか?でもそれも面白いか。『店主のサービスって「あれ片付けて!」とかですか?』のUnagiさん。その通りです。「明日走りに行くケン、タイヤ替えといてや」というのまで含まれているのをご存知ですか? という訳でとにかくみんなが集まる空間を創り出そうと一生懸命に考えています。もっと愉快に、もっとにぎやかにが願いです。ガストン・ライエ ミーティング,ガストン・ライエ クラシックも、そのよーな調子でやりましょうね。お待ちしています!

きょうの1枚
そういえばきょうの1枚!というコメントをすっかり長い間、忘れていたのに誰も指摘しないのはナゼ!? でこちらのHPはそれはそれは大量にあるPhoto-stockのダウンロードサービス(ちょっと有料)のできるweb写真集のコーナーを作ろーか?と努力してます。もうすぐですよって。ちょっとプレ・ビューね。


OVバックナンバー

(2022/06)Organisation Voice は現在旧サイトからデータ移行中です。
工事中のところが多数ございますがご了承ください。

2015年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2014年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2013年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2012年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2011年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2010年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2009年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2008年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2007年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 01 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2006年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2005年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2004年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2003年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2002年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2001年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2000年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
1999年 | 10 : 11 : 12月
旧Organisation Voiceはこちらからご覧いただけます。

No.0156 – Organisation Voice 2000/09/20

BMW R80G/SのFフォークをなんとかしよーっと思って、というのもリアをWPに替えたら「まぁーいいじゃないの、これが」って感じで走ってたら、やっぱりフロントがねぇってことで昨年からマルゾッキのマグナム45にしよーか、WPにしよーかと悩んでました。でHPNにブラケットこみのマルゾッキのマグナム50をオーダーしようと思ったら代理店の答えは「いつになるかわからない」「なんで」「4~5人でやってるんで...」「でフォーク替えた場合のブレーキキャリパーの取り付けなどについてアドバイスして」「………」「なんじゃこりゃあ」って感じです。じゃあ自作しよう、ということになって昨夜からガレージにこもりっきりで木内君の会社(ナントカチタニウム)っていうところにセンターボルトのワンオフをオーダー。OZワークスには「ブラケット削り出しで作れんか?」と毒づいたり、もってるネットワークの限りを使って。で、ええいいっそのことフライス盤を買っちゃえ!というところまでは行かなかったんですけど。でBMWのフロントは間もなくとっても軽い見違えるようなものになるはずです。失敗するかも...。で80G/SのFフォークでお悩みのお父さん、ご相談下さい。

それからSSER秘密CAFEを計画中。エスプレッソのおいしい秘密の花園を作ろうかと図面を引いています。店名は『CAFEレゴラリータ』ナンノコッチャ。チナミにバイクでしか来てはダメです。できましたら案内はこちらのHPで。犬の嫌いな人と店主のサービスに文句のある方も来れません。雨の日は休業です。ちなみにエスプレッソは¥100です。スターバックスを越えるか?超せるワケナイカ。

No.0155 Organisation Voice – 2000/09/19

忙しい毎日が嵐のように過ぎて行きます。過去数年、これほど忙しくそして忙しいが故に「週末にはBIKEに乗りたい!!」と思ったことが、どれほどあったでしょうか? でもって衝動買い!!でBIKEをまた1台買っちゃいました。さてナニを買ったでしょう?というのがきょうの質問。正解の方から抽選で1名の方をGASTON RAHIER MEETINGにご招待しよーかなぁ?と思ってます。当たらないケド。ヒントは全くナシ。で信州を走ってるとツーリングライダーが昔ほどは居ないものの、それでも結構、たくさんで走ってるんですね。でBMWが多い!!増殖中! ホント、made in Japanはどこへ行ってしまったんでしょうか? アッヒント、買ったのは日本車です。これでTBIに出よーかなぁーとか考えてます。僕は思うんです。日本の景気やバイクに乗るという行為は確実に戻ってきてるんではないかと。ナゼナラ、僕でさえ、やっと「あゝあれ買いたい、これも欲しい」という感覚が戻ってきました。ついコノアイダまでは「あゝあれ欲しい、イヤダメダメやめとこう」「どうせスグにイヤンナルから」とか、「もうちょっと待てばモット良いのが出るから」などなどエクスキューズたっぷりだったんです。このエクスキューズが日本の景気を停滞させ、バイクメーカーを多いに弱らせた原因なんですね。

で思うんですが、SONYのデザインのバイクとか、なんかこう最新のデザインメソッドを思いっきり取り込んだ超21世紀!!みたいな最先端バイクって出ないかしら。モーターショウも日本のメーカーはエコエコ!!だし、無難に無難にまとめよーとしてるし。アメリカのおバカなコンセプトのマシン達もヤだけど、もっとこうナイノカナア!? 本気で次世代のシティコミューターを考えると僕はバイク(スクーター)と軽4のイイトコドリのマシン達の出番だと思うけど。メルセデスのスマートとBMWのC1。どっちもガンガン行けそーです。(日本以外で)さらにこれらの2つが合わさって2で割ったよーなのが出ますよ!きっと。ね。

No.0154 – Organisation Voice 2000/09/18

金・土と信州を2日間かけて走ってきました。マツモトミチハル氏ったらR1200Cでやって来るっていう無頼ぶり。でF650GS-Dakar+R1200Cというスゴイ組合せで2日間ガンガン!走って来て、おまけに日曜は朝から久万町へガストン・ライエ クラシックのルートの試走に出掛ける!というタフネスぶり。それで、僕はTBIに出場する!と張り切って宣言(でも賞典外だって、賞典内にしても絶対、大丈夫なのにね!)誰か僕とチーム組んで出場しますか?募集中です。「バイクはやっぱ80G/Sですよねっ!」てみんなが言うけど、どーしよかなぁ?ちょっと変ったところで出ようかなぁ?と考えてる最中。

ところで今月号のBIG TANKなどにSSER(YUSUHARA 2DAYS)の「民家の軒先を駆け抜けるようなイベントの危うさ」という指摘があってナニヲイマサラ!と思ってるところを告白しよう。まるで今年の春「日本のバイク4メーカーがはじめて集ってイメージアップをしようと言ってる」みたいな気さえします。環境問題は、大きな問題ですが、きのう久万に行く道、バスの後ろについて大黒煙の中をよろよろと走りながら、ひょいとバスの中をのぞいて見たら乗客1名。あ~、なんて、オートバイって効率のいいトランスポーターかなぇ!と思いつつ、走ってた訳です。「バイクに乗るとか乗らないとかっていう選択」ってマツモト氏はオソレモセズに書いてたけど、まぁツキツメレバ「生キルタメニ必要ナコト以外ハ全くシナイ」とか「生きるとか生きない」とかいう問題にまで発展しそうで、とてもコワイ。人間は、その精神の基本は「遊び」にあるんじゃなかったのかなぁ。「もっと遊びを!」アイドリングゼロじゃあやりにくいんではないかな?んでもってガストン・ライエ ミーティングとクラシック!! ウンと遊ぼうね。

No.0153 – Organisation Voice 2000/09/15

ナント長駆信州は諏訪までやってきました。ここは昔何度も訪れた事がある町で、町中の家庭に温泉が引いてあるし、冬は温かい!!というのを聞いて驚いたことを思い出します。明日からはマツモトミチハル氏と2日間にわたるツーリングのルート作りをします。バイク2台、ヒト4名(クルマ1台)。ちょうどいい季節の中なので楽しませて頂こーか?と思ってます。

さてTBIのおハナシもちょっぴり。TBI 2年目(実は1年目にもあったんですけど)ハードな川渡り、朝までかかる海岸のSSがありました。スゴク・スゴク・ハードなんで、TBI後もそこへ「来年のために!」と練習に訪れるライダーが居たんですね。僕としてはそれはナニモ悪いこととは思わないんですけど...。でも海岸は誰のものか?という議論は避けようと思います。環境保護は誰の都合なのか?というおハナシも避けましょう。やがて海岸にはプールが作られ野外ステージが作られ、コンクリートで固められ、釣り客のゴミとツリ糸で汚染されて行っちゃうんですね。(いやドコノコトというコトはナインデスケド)環境問題はデリケートです。

東大の松井先生は言われます。自然破壊なんておこがましいですよと。6500万年前、地球は巨大隕石の衝突で核の冬のような状態が続き恐竜達が絶滅して行きましたね。それでも何万年、何十万年とかけて地球の巨大な循環機能によって浄化されて行ったワケです。いま人間が地球を破壊してるっていっても、なにも惑星外物質を持って来て汚染してるわけではない、のです。せいぜい地球上に在った物質で汚してるんだから人類絶滅後、何万年か何十万年かで、もとの美しい地球にかえるわけです。いまみんなが騒いでる環境破壊だすべくっただ、というおハナシは人類の生存環境が破壊されてしまってる!というおハナシでしかなくて、それはそうでしょう、人類の生命の大循環を崩してしまってるんですからね。で大局論ばかりで誰でもできることから手をつける術が未整備です。大局着眼着手小局というんですね。これTBIのラストになった考え方ではありませんが...参考までに。

No.0152 – Organisation Voice 2000/09/13

明日からガストン・ライエ ミーティングのルート制作のため信州へ行ってきます。久しぶりにライディングウエアを買おう!と思ってネット上で物色したんですが、ネットショッピング未だ充実せずって感じでしたね。せっかくネット上で申し込んでも送信ボタンの無いサイト。カタログを見ても重たくて見るのもイヤんなるサイト。ネット上で申し込んでもウンともスンとも言ってこないサイト、いろいろでしたね。ところがOKAZAKIのサイトはやっぱニフティのバイクフォーラムの主宰者というだけあってシステムは充実してます。ネット上で申し込んでみたらすぐに(ホントにすぐに)リアクション。おかげでアチェルビスのジャケット・パンツ・ジャージィを買っちゃいました。しかもおそろいで2セット! で着てみると、なんか見たことある感じ「アーイケマチレプリカやんか」「イイ(モンゴルに出た)レプリカやんか」ということでゴメンなさい。マネしちゃって!

さてTBIの2年目のおハナシ。この年は車検会場がパンテニスクラブ、なんと僕が会員で通ってたテニスクラブを貸し切ってしまう!!という暴挙に出たわけですね。なんとかオフロードライディングの世界をより一般的な世界へ引っぱり出したい、という願いでした。CITY HOTELでウエルカムパーティをはじめたのも2年目からでした。日石さんも沢山来られてナント、プレスカンファレンスまで行ってしまうというハシャギブリ!!なのです。

No.0151 – Organisation Voice 2000/09/12

こんなに大反響になるとは思わなかった最期のTBI。「もう一度考え直して...」とか「ちゃんと次の一手は考えているでしょうね。」とか、本当にたった一晩で沢山のメールを頂戴しました。こちらに紹介するべきなのか、どうか。と、悩んでます。第1回大会のお話しからスタートします。第1回大会は道後温泉本館前からのスタート!!をしたくて交渉したのですがダメで、道後友輪荘という施設をスタートにしました。この年は車検会場は海岸に広い空き地の持ち主を探して(法務局へ行って登記簿を閲覧して、持ち主を調べて…こんなこと良くしてましたよTBIでは)交渉。いまは、そのあたりはビッシリ、ビルやらレストランが建ってしまいましたね。でプロローグといってもリエゾンのみ。それでもはじめての旅にワクワク・ドキドキしたものです。1日目は宿毛市片島にある市有の土地、四方を海に囲まれた空き地を市から借り受け、草刈りをして、地元の婦人会の方々にテントを建てていただき炊き出し。こうやって思い返してみると初期のTBIは夢があって、コミュニケーションがあったように思いますね。夜中にキャンプ地に着くものだから、海の匂いと波の音でどうやら海岸端である、ということは分っても景色までは分からないから、翌朝、朝暁けの中で見る、その風景に驚くことしばしでした。参加者は(ほとんど四国なんて来たことのない人が多いころで)四国ってのは、こんなとこだったのか!と感慨しきりの1年目でした。

No.0150 – Organisation Voice 2000/09/11

熟考の末であるからして、許して欲しい、んです。というのはTBI(詳しくは日石三菱ツールドブルーアイランド)は来年2001年の大会を最期に終了することと致しました。 思えば1988年、パリ・ダカールに初めて出場し、そのエッセンスをちゃんと伝えなきゃあ、と思い…マップホルダーを制作することからはじめよう…としたあのブルーアイランドです。で、冠スポンサーにも恵まれ最高のパートナーである日石三菱と開催を重ねて参りました。21世紀2001年4月第13回大会を最期の大会とする。このことには少々のためらいもあり思い悩みもしました。が他のイベントは別としてこの大会には、ひとつの役割は終ったのではないか、という確かなる思いがあるのです。この90年代、バブル後の「失われた10年」様々なものが劇的に変わりました。変わらない、と信じていたもの、それは四国の美しい自然、心あるライダー達の笑顔。そう、それらは決して変わらないものでした、がしかし環境問題の変化は小さくはありませんでした。そして次の新しい目標にむかうためには、必要で重大な選択だったと思います。少しばかりの論議を集めるかもしれませんが、ご意見があればe-mailでこちらまで送って下さい。

これからのありようについては、こちらのHP上でバーチャルシンポジウムのような形で続けて行こうかと考えております。どうかよろしく。 ところで、こちらのHP、100,000アクセスを数えました。モンゴルの大会中などは世界各国から多くのアクセスもありました。ガストン・ライエ・ミーティングは、こちらのHPのみでのご案内ですが、相当の申込みがネット上で来ています。とっても楽しみなことがまだまだ沢山あるじゃないですか?ということ。

No.0149 ガストン・ライエ ミーティングのお問い合わせにお答えします。- Organisation Voice 2000/09/08

ガストン・ライエ ミーティングのお問い合わせにお答えします。

このHPにUPされるのをお待ちいただいていたなぁ!というのが直ぐに分かる程ガストン・ライエ ミーティングへのお申込みとお問い合わせがラッシュ!して驚いています。驚く!といえばHPN80G/Sでの参加もあって!「オオッ!」って感じです。「ところで、ガストン・ライエ ミーティングって何をするの?」「エンデューロには出たことが無いんですけど」との問い合わせなどにHP誌上でお答えしておきます。まずやゝこしいのはガストン ライエの名を冠したEVENTが2週に亘って続いていることです。1週目11月3日4日はガストン・ライエ ミーティング。翌週はRALLYE GASTON RAHIER CLASIC。わかりにくいので競技の方を英文で書きました。でガストン・ライエ ミーティングは誰でも!どんなマシンでも!参加することが出来ます。腕は全く不用です。でも林道は走ります。簡単なルートブック(マップホルダーなどは不要)を配ります。そこには概の先頭集団の通過時刻とバック・マーシャル(といってもピックアップトラック又はスィープカミオン)の通過時刻が記入されてます。その時間帯(約1~2時間の差)のなかでのんびりと、誰かと、又はひとりで走ることが出来ます。でもいちばん後方をゆっくり走ってても、先頭グループを走ってるガストン・ライエ達が休憩しながら待ってます。そしてこの休憩が長いの長くないのっていうのがこのイベントのポイント。ガストン・ライエがシャベクリマクッてますからゆっくり追い付いたところで「早く行こう!」と言いたくなる程ののんびりよう。でも夕が暮れそう!となってからのペースの早いこと早いこと「暗くなると目が見えねぇ!」そうです。

そして夜はHOTEL,1泊2食分がエントリーフィーに含まれてます。飲んで騒いで「ガストン・ライエのトークを楽しみにしてます!」なんてe-mailがありましたが答えは「覚悟してなさい!」です。あとBMWワークスのおハナシ、G/Sのおハナシ、もう面白おかしく!っておナカが痛くなります。でガストンの日本語を2つ「チャチョー(社長!)」「イタァイネ(痛いね)」この「イタイ」はなかなか絶妙な使い方をします。たとえば「可愛い娘がイタので声をかけたけどダメだったヨ、イタイネ」などという風です。往年のチャンピオンライダーはマスマス元気です。昨年まで、全く日本の情報のなかから居なくなってたガストン・ライエ氏。G/S乗りにはたまらんです。後ろから彼の走りを眺めてると、ホント「やっぱスンゴイなぁ!」とシミジミ思うことでしょう。

そして次の日は集合場所(中央高速諏訪IC又は岡谷IC近くの道の駅の予定)まで、何本かの林道を走って(2日酔いの人はバイパスして)帰っちゃいます。ガストン・ライエはそのまま上京する?かもしれんです。さて、僕も昨年からこのイベントに80G/S DAKARを走らせてます。もう、年に1度か2度しか走らないんだからヒトもマシンもチャンと走るワケがない!と誰もがそう思ってるんですね。ところがところが!!ねぇマツモトさん! でも今年は身体がキツイ。

No.0148 – Organisation Voice 2000/09/06

僕がまだ子供の頃。そう、あなたもまだ子供だった頃、書店に行くとバイク雑誌が山積みされてました。いまや書店のそのブースはパソコン雑誌がとって替っています。若い世代の興味の対象は、ほとんどパソコンに行ってしまって、それはまたビジネスにも通用するものだから父親世代としては、そんな子供たちに危惧を抱くどころか、うらやましかったり、頼りに思ったりするんだろうか。日本のモーターサイクルの凋落がささやかれてる。

きょう某メーカーの1300ccのマシンに乗ってみた。「どうでしたか」とタケちゃんが聞く。答えは「アララララ…」まるでこのデザインとテイストはおハナシにならない。コスト意識ムキ出しのコックピットまわり、ピクトグラムやメーターパネルのグラフィックスレイアウト、カーボン風のハンドルブリッジ、プアーに輝くハンドルパイプ、パッと見はスゴクイイケド、「これを所有したい!」という欲求はどこにもわいてこない。乗り味は、「まぁ、こんなものですかね!」なんだけど。これが世界に冠たる日本のメーカーのフラッグシップモデルとはちょっと思えない。一方パソコンのデザインというか家電機器のデザインはかなり進歩してきてる。デザインでセールスを引っぱってきてるし、デザインとその性能(機能)の整合性も申し分ない。その某1300ccは、その性能とデザインのバランス感覚が欠如しているんじゃないだろうか。確かに工業製品としては、その販売数量からみた販売価格設定は高くないと思う。しかしである。このことは様々なモノとコトにも当てはまる。「イイモノを安く!」が20世紀バブル後のキーワードだったろう、がイイモノを安くして、しかもそこに洗練されたテイストを!!というコト、じゃないだろうか? 実はこの部分が難しいのだがたった1度の人生で所有できる、または経験できるコトの量は、思いのほか多くはない。ワインを楽しむためには次のよーなコトワザ?がある「ワインを知るには人生は短すぎる。」われわれのできる、ちっちゃな投資に充分な満足で応えられるモノとコトを創り出さなければならない、とそう思う。

No.0147 – Organisation Voice 2000/09/05

寒いんですかね、11月初旬の信州は? 雪が降る場合もある?! なんて連絡も入ってましてどーだろうか、と思いつつスケジュールを練ってます。練ってるといえば、僕は今夜からプールへ通います。目標は、そうガストン・ライエ ミーティングまでに身体を少しチューン・アップする!んです。昔はこの季節になるとパリ・ダカへ向けて!と言ってフィットネスクラブへ通いはじめるんですが、あんまり続かない。その理由はただただ「忙しい」というコト。それに悪いことにミスタードーナツがそのフィットネスクラブの1階にあって、「えーん、もう今日はやめて帰ろう!」と実に効率が悪いんです。でも今回こそは!と心に決めてるんです。とにかく現場・現場で身体がキツイ、動かなくて悲しいんです。男子三日会わざれば括目して見よ!ですぞ。

No.0146 – Organisation Voice 2000/09/04

ガストン・ライエGSミーティングの概要がほぼ決定したようです。後日のご案内となりますが、ちょっとだけリーク!! 開催場所はどうやら信州。マツモトミチハル氏のバカミーと共催。BMW-JAPANも協賛の予定。11月初旬の信州はちょっと寒い、とか遠い、とかいうライダーはいませんかね? TLDの方々もどうぞふるってご参加下さいね。3日は妙高・戸隠方面、4日は松本方面のようです晩秋の信濃路、イイですね。北アルプスへは20年ちょっと前までは良く通ったもんです。松本から新島々まで松本電鉄?に乗って。

ところで、きょう能城律子さんから電話がかかってきて長電話をしました。マスターラリーで、ミスコース!と思ってあわててひき返してきたMITSUBISHI PX-33と正面衝突して負傷リタイア。「アンカラからパリへ空輸されたのよ!」とあっけらかんとしてます。で全然メゲてない。「あら運が良かったのよ」「みんなに感謝しないと」クルマがもったいないですよねって言うと「アラ、パリダカ用に新しくしようと思ってたからちょうど良かったの」こうじゃなきゃあやってイケない。64歳の御婦人にポジティヴに生きる!と教えられる今日このごろでした。


OVバックナンバー

(2022/06)Organisation Voice は現在旧サイトからデータ移行中です。
工事中のところが多数ございますがご了承ください。

2015年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2014年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2013年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2012年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2011年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2010年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2009年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2008年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2007年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 01 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2006年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2005年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2004年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2003年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2002年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2001年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2000年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
1999年 | 10 : 11 : 12月
旧Organisation Voiceはこちらからご覧いただけます。

No.0145 ムッシュー,レイモンド・ロワゾーのオハナシ – Organisation Voice 2000/09/01

ムッシュー,レイモンド・ロワゾーのオハナシ

レイモンド・ロワゾーが今年のモンゴルに参戦した。彼は知る人ぞ知るパリ・ダカール最多出場記録をいまだ更新し続ける鉄人である。しかも本業は警察官、しかも大統領警護白バイ隊の隊長である。レストランでメシを食っても、いつも背筋をピンと伸ばしてこちらに正対してくる。まさに威風堂々とした男だ。話し口調もおだやかで静か。それは毎日のライディングにもはっきり現れていた。写真は彼に貰ったもの。R1100RTの白バイに乗るロワゾー。なんか文化の違い!だけでは片付けられない男のエスプリを感じたのは僕だけだろうか。結局、一番ラリーを楽しんでたのも彼かもしれないと思う。いつもHPNのマシンを駆る彼には前後ノーマルのサスは辛かったに違いない。はじめて乗るモノシリンダーのパワーは不充分だったに違いない、と思う。しかし、彼は一切のエクスキューズを言わない、イイワケも弁解もしない。「ミスコースしちゃった」とさえ言わない。彼の男らしさに惹かれていってしまった。もっともフランス語しか話さないんで分からない!という説もあるんだけど。

パリ・ダカールを見つづけてるカメラマンのA氏とT氏が奇しくも語った「ラリーがあと10日続けばロワゾーが優勝するんじゃない?」ナルホド。ボン・ニュイ!


OVバックナンバー

(2022/06)Organisation Voice は現在旧サイトからデータ移行中です。
工事中のところが多数ございますがご了承ください。

2015年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2014年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2013年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2012年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2011年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2010年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2009年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2008年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2007年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 01 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2006年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2005年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2004年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2003年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2002年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2001年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2000年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
1999年 | 10 : 11 : 12月
旧Organisation Voiceはこちらからご覧いただけます。

 

No.0144 BMWが届いた – Organisation Voice 2000/08/31

BMWが届いた。

BMW F650GS-DAKARが昨日の午後、事務所に届いちゃったです。で、こう書けばヤマダが買ったのか?と思うでしょうがそう思わせといて、実は買ったのは天才ラリードライバー(だった)サイキナオヤサン。「ラリードライバーついにオフロードライダーになる」ワケですが、そこんとこはさすがBMW、なんかアップグレードしたようにも思えるあたりが透逸です。

ところでこのBMWの性能だとか、乗り味とかは各誌にかまびすしいものですから、僕はDESIGN事務所のオヤジとして20世紀最後のデザインという切り口で、このBMWとかとかについてお話をしちゃいましょう。ところで数年前のケルンショーの写真でAUDI-TTがデビューした時!VWビートルが変になって甦った時!メルセデスのゲレンデヴァーゲンを見た時、BMW-Mクーペのリアデザインを見た時(これは誰かも語ってましたが)ドイツブランドのデザイン戦略の枢要はナチズムだということに気がついたわけです。(と書いたらおこられますが!)東西冷戦崩壊後のナショナリズムの台頭を僕は予言してたんですが...これがDESIGNの世界に潜在的な意識として思った以上に早く深くやってきていた訳です。「ナチが入れば売れる」実はこれはメイドインジャーマニィの合言葉なんですね。で僕は今のプロダクツ・デザインに必要なのはNASAかナチだ、などと言って人をたぶらかしてるんです。NASAが入る、ということはナニカシラ機能的なものがスグレているかのように思われがちですが、

実はなんかこうカーボンだとかケブラーだとか結構マテリアル的なものだったりします。でナチというのはコワイ!エラソー!なイメージのライン、つまりデザインのディティールなワケです。いうなれば特にオシリあたりです。TTもMクーペもオシリがいいんです。で、F650 GS-DAKARもいままでのバイクにあっては出色のオシリをしてます。ナチが入ってるか?というとそれほどは入ってないんですが、もうひとふんばりすれば(ちょっとモディフィケイトすればという意味です)ソートーな悪役レスラー的なナチを演出できそうです。で只今、ヒトのバイクながら改造計画を練っています。もちろん機能の向上は当然のことですが、あのナチの制服(ゲシュタポのね)を着たオネーサンみたいなバイクにしなイカンです。

ハナシは変わりますが、そのGS達のミーティング、ガストン・ライエ ミーティングの発表をしないとイケナイ、タイミングになってます。某マツモトミチハル氏のバカミーなどと共催のカタチを取ろうってんで、信州あたりでやれればBEST!ってコトでマツモトミチハル氏にアウトソーシングしてます。ご案内はもうすぐです。僕はOHVの80G/S DAKARで行きます。BMW JAPANにまたお願いしてモンゴルで使った4台のGS-DAKARも一緒に走らせたいですね!! みんな11月3日4日はGASTON・MEETING!!だっ!! ホントは僕はMクーペで行きたいんすけど。


OVバックナンバー

(2022/06)Organisation Voice は現在旧サイトからデータ移行中です。
工事中のところが多数ございますがご了承ください。

2015年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2014年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2013年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2012年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2011年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2010年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2009年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2008年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2007年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 01 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2006年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2005年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2004年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2003年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2002年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2001年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2000年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
1999年 | 10 : 11 : 12月
旧Organisation Voiceはこちらからご覧いただけます。

 

No.0143 – Organisation Voice 2000/08/30

昨日のつづき。というのもさっきパスポートとクレジットカードと免許証がモンゴルから戻ってきた。スゴイ。で、例の国立博物館で手に入れた壷の政府のサティフィケイトも、それに添付してた写真も戻ってきたので、いっきにご披露。

それにしてもSSERのサイトで中国の壷が紹介されるというのもねぇ?!でもって3年か4年前の試走の時のお話。ホブドという西の果ての町で何のハズミかホテルに泊まった。まぁホテルっていったって・・・「ゲルの方がイイ」というのが共通認識のようなホテルなんですが、そこで出た湯のみが景徳鎮、それもソートーに古い。僕のダケは欠けてなかった。「これはかなり古い景徳鎮で日本に持って帰れば結構するよ」一同固唾をのんでシワブキひとつ無い。僕の手許を見つめる目が熱い。誰かひとりがその静寂を破って聞いた。「で、いくらぐらいするん?」僕は「おう、良く聞いてくれた。これは景徳鎮もかなり初期のもので云々、あることないこと云々、あーでこーで云々、で、まぁ今なら」「今なら?」ゴクリ「やっぱ3万くらいはするねぇ」「ナーンダ」って!面白かった?


OVバックナンバー

(2022/06)Organisation Voice は現在旧サイトからデータ移行中です。
工事中のところが多数ございますがご了承ください。

2015年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2014年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2013年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2012年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2011年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2010年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2009年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2008年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2007年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 01 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2006年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2005年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2004年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2003年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2002年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2001年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2000年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
1999年 | 10 : 11 : 12月
旧Organisation Voiceはこちらからご覧いただけます。

No.0142 – Organisation Voice 2000/08/29

20世紀最後の(カッコイイ)ラリーレイドモンゴルも終ってから早いもんで1週間が過ぎた。思えば夢のような出来事だった。ラリーが終ったあと国立博物館の中に在る政府公認のアートショップで中国の古陶器を見つけた。白磁に青花の壺は、シルクロードを渡り当時ヨーロッパ人を魅了したものだ。「16世紀のもの!」と言うので、そーか明の時代か?と思って買ったんだけど良く調べてみると乾隆時代、そう清の第4代皇帝乾隆帝の時代のもの、といっても1800年代のものではある。どうやってゴビ砂漠を越えて、誰の手許を行き来して、どんな旅をしてきたんだろう?と思うと胸が熱くなる、

で、この壺を買う時に僕はパスポートと財布を無くしてしまった。で、この壺を新しく松山にOpenするホテルにお祝いの品としてプレゼントしようと思ってた僕に悪友どもは「それは縁起が悪い」としきり。悩んだ挙句ではあるが、ロビーに置かれたそれは充分な存在感があり魅力的だった。するとモンゴルから電話「パスポート出てきました。」まわりまわって再び僕の手許に戻ってくる。「そう、この壺、案外と縁起がいいのかも」だって200年間も19-20世紀の激動の中を生き抜いて、キズひとつ負ってない壺ですから。そして21世紀。時代も思考も、まわりまわって元に戻る!コトを期待してるんですが...。


OVバックナンバー

(2022/06)Organisation Voice は現在旧サイトからデータ移行中です。
工事中のところが多数ございますがご了承ください。

2015年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2014年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2013年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2012年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2011年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2010年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2009年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2008年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2007年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 01 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2006年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2005年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2004年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2003年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2002年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2001年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2000年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
1999年 | 10 : 11 : 12月
旧Organisation Voiceはこちらからご覧いただけます。