No.282 「第8回 湯布院ラリーの出場バイクを製作中」 – 菅原さんからの手紙

Pocket

今年は4月に変更になり、コロナも落ち着いてくる頃だと思われるので楽しみですね。

前回から体に優しいベーター200アルブを使いましたが、更に使いやすい軽いバイクを製作中です。

まず、びっくりしたのはエンジンオイルを交換しようとアンダーガードを外したら写真のようにドレンボルトが2つもありました。どうしてあるのか今度ゆっくり調べてみます。

ライトまわりは写真のように軽量のヘッドランプにLEDのH4を入れて出来る限りステアリングヘッドに近い場所に付けて、更にその下にLEDランプを追加しました。マップホールダはNシステムを使いアルミ板でケースを作っていたのですが、それもやめて、直接取り付けてみました。

NシステムのラリーメーターとICOのメーターもステイは最小にして取り付けました。野口シートさんのシートの前側に付けるポケットはとても便利に使ってましたが、場所が無くなり、シートの後ろに付けました。

車は何とか完成したのですが、乗り手の方の調整が出来て無いので、これから頑張ります。

4月が待ち遠しいです。 

菅原 義正

 


著者紹介 菅原義正氏

バックナンバー:
2025年 2024年 2023年 2022年 2021年
2020年 2019年 2018年 2017年 2016年
2015年 2014年 2013年 2012年 2011年
2010年 2009年

 

ブックマークする パーマリンク.

コメントは受け付けていません。