2011/06/23
「恐竜の谷物語」
今年のラリーは恐竜の谷に南からアプローチする。初めての経験だ。古くは谷にわずかばかりの轍があって、それを辿るというものだったが、いまは至るところに金探しの轍が濃い。
恐竜の谷、と命名したのはボクだ。
谷は緑色だ。岩の色だ。
すぐ近くに古代に干上がったと思われる湖のあとがある。
そこへ行くと化石化した木々が、砂の中から姿を覗かせている。
湖の斜面は露出して、いくつかの地層からいとも簡単に恐竜の大きな骨格の化石が見つけられる。
恐竜の谷には、緑色の恐竜たちが水を飲みに集まってきているように見える岩が
続く。ここに迷い込むと、本当にジュラシックに時間が遡ったような錯覚すら覚える。
「ここでほんとうに恐竜が出てきたら、このラリーは世界でとても有名になるね。」
来るたびにそんな話になる。
するとボクはティエリー・サビーネを思い出す。
真偽のほどはともかく、マーク・サッチャー(当時の英国首相の息子)が行方不明になったのを、ティエリーは居場所を知りながら隠してパリダカを一躍有名にした!という逸話。
おそらくそれは周囲が言い出したレジエンドだろうと思う。
しかし、報道とは面白いとは思う。
そんな人物も参加しているのか?と驚くことによってもたらされる効果のほうが、そんな危険なラリーってあるかい!!ということに勝ったのだ。
そんなことを考えながら、恐竜の谷に降り立った。きっと多くの参加者はこの地に驚くだろうと思う。
まさにジュラシックだ。
きょうの一枚
恐竜の谷、恐竜たちが水を飲みに集まってきている。
OVバックナンバー
(2022/06)Organisation Voice は現在旧サイトからデータ移行中です。
工事中のところが多数ございますがご了承ください。
2014年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2013年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2012年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2011年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2010年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2009年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2008年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2007年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 01 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2006年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2005年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2004年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2003年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2002年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2001年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2000年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
1999年 | 10 : 11 : 12月
旧Organisation Voiceはこちらからご覧いただけます。