「必死のパッチの、TBI試走。昨晩終了。」

Pocket

2011/04/21
「必死のパッチの、TBI試走。昨晩終了。」

TBIの試走・・・何とか昨晩遅くに終了。印刷には何とか間に合った。

ところが一昨日、オフィシャルカーのパジェロ、スタートと共に高速に乗るやエンジンが回らない!!すわコンピューターだろうと、バッテリーターミナルをはずし例によってエラーのログをクリア下のですが、全くカイゼンせず。

「うーん、燃料かなあ?」

そんなこんなで4時間の道のりを8時間もかかってクタクタで大阪到着。翌朝はスタートしてまもなくのホームセンターでポリタンを買って燃料を全部抜いて新しい燃料でリフレッシュ。これで!!直らなければ今回はコマ地図が印刷に間に合わない!という非常事態が起きる!!

んで案の定症状は改善される気配は皆無。坂道ではもみじマークの軽トラに、すごいスピード差で追い抜かれ、そうではないところでは長い渋滞の先頭という悲しい現実。
それでもなんとか試走は完成。必死で高速道を帰ってきた。

「よく捕まらなかったねえ?」
「なんで」
「最低速度制限があるでしょ。」
「じゃあ渋滞のときは、あれ全員捕まるの?」
と相変らず減らず口のボクでした。

きょうの一枚

高野山奥の院、高野山では時間をたっぷりと。それを見越したタイミング設定をしています。とにかく1日目は、昔のパリダカのヨーロッパステージそのもの。奥の院の参道、この灯篭にある三日月のモチーフはSSERのきっとどこかに。
OVバックナンバー

(2022/06)Organisation Voice は現在旧サイトからデータ移行中です。
工事中のところが多数ございますがご了承ください。

2015年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2014年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2013年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2012年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2011年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2010年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2009年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2008年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2007年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 01 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2006年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2005年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2004年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2003年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2002年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2001年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
2000年 | 01 : 02 : 03 : 04 : 05 : 06 : 07 : 08 : 09 : 10 : 11 : 12
1999年 | 10 : 11 : 12月
旧Organisation Voiceはこちらからご覧いただけます。

ブックマークする パーマリンク.

コメントは受け付けていません。