モンゴルからの試走レポートです
7/1 試走隊はETAP-2を終了して、オリアスタイに到着。清朝支配時代の総督府のあった土塁を右に入ったところにビバークを定めた。
今日は試走隊のオハナシを少ししよう。試走隊の役務は多くとても重労働だ。ルートを設定し、距離を設定するのも実は難しい。それはフリーの航続距離と橋のない川をわたらずにルートを通し、しかもメインルートをはずし、できるだけ素晴らしい風景(まぁどこでも素晴らしいけど)そして許可、ゲルの手配、契約、少ない持ち時間にキャンプを設定して食事を作って車両の整備をしなければならない。そして24時間×20日間近く共同生活をする2ヶ国の統率をしなければならないのである。それらが素晴らしいラリーを生むのだが、そうと気付く人はそんなに居ないのかもしれない。このラリーの参加者は増えない、安定もしていない。どうしてなのか解らない、が解るような気もする。そう悩みながら走るのはヤメようと思う。このギャップをガントルガはどうするか、もしここで長谷見さんが150km/hでこのコーナーに入ってきたらとか、ありとあらゆるシチュエーションを考えて、すでにイメージトレーニングというか、ロールプレイングゲームのような事をしてる。いろんな事が不安となってやってくる。テラトリップは正常にカウントしてるか? 3台の車両に異常はないか? 本番でRCPカーがこのポイントへ辿り着けるのか? 本部隊は? と考えると、やはり、この手のラリーはロジスティクス勝負となる。あーいったい僕は何を考えてるんだろう、疲れてるんだ、キット。でもこの地に来てごらん、ナニもないかわりに濃密な時間と空気がある、大自然なんて云うのもためらわれるほどのサイズだ。そこではさまざまなインスピレーションが得られる。知らなかった自分がある、勿論、同行してる仲間にさえ驚かされて感動するんだ。
試走4日目終了。ETAP-3まで完成。マシンに少々問題あったものの解決。
試走レポートがもっと完全に送れるといいんですけど。毎日、壮厳な夕陽、超満天の星空、素晴らしいピストに恵まれて試走の旅が続いています。ETAP-2のビバークはオリアスタイ西20kmくらいに設置、快適なエリア。ETAP-3の夜は、ここで地元の歌踊団が来る予定。砂丘の旅は、灼熱!フカフカ!で本番はもっと楽なシーズンになってるけど、今日の1日の行程は素晴らしい!の一言につきます。そう、ガストンライエ、ロワゾーの旧BMWワークス勢はF650GS DAKARに決定! ちょっとザンネンなような嬉しいような。ドイツのKTMチームもモンゴル側で最終調整。モンゴルからテラノも出場!? 日・モ・仏・独の、あのガストンはベルギーだから5ヶ国!! とまぁ参加国が増えてる。世界中のどこからやって来ても、この輝く大地は絶対にウラギラナイ、というより大感動だろう。
OVバックナンバー
(2022/06)Organisation Voice は現在旧サイトからデータ移行中です。
工事中のところが多数ございますがご了承ください。